タマダイビング

フォトアルバム

アクセスランキング

2024年6月 8日 (土)

~与論島でダイビング~

天気:晴れsun→曇りcloud

海況:風波小

水温:24℃

最高気温:27℃

最近天気予報がコロコロ変わる、1週間先どころか、3日先の予報すら中々当たらない

でも、今日は珍しく予報通りに天気が移り変わっていくのでびっくりsign03

P6080078

これからも、予報どおりに動いてくれると嬉しいのだけれど・・・

まぁ、そうもいかないんでしょうsweat01

P6080029

講習が終わって、初めてのFUNダイブ、今日は酔い止めばっちりで

終わった後も元気一杯!!

楽しく最終日を迎えられて何よりでしたshine気をつけて島内観光してくださいbicycle

P6080003

Img_0067

常連さんも今日で終了、飛行機が予定通り着陸しairplane(前日は滑走路封鎖でした・・・)

梅雨にしては、お天気ももってくれて一安心shine

また、元気にお会いできるのを楽しみにしておりますsign03

fish132

2024年6月 7日 (金)

お食事中 ~与論島でダイビング~

時々太陽が顔を出してくれますが1日曇り空。

気温は27℃まで上がりましたが雲のおかげで暑くもなく過ごしやすい。

水温は25℃前後。

時々水温の低い所に当たると・・・寒い。

P6070028

動かないカメがいるなぁと近寄ってみるとちょうどお食事中。

たまに食事中のカメを見かけますがいつも海藻を食べています。

そういえばビニール袋を食べようとしている子を見かけたことがあります。

海にゴミを落としたりしないよう気をつけましょう!!

Img_0027

P6070034

梅雨の中休みが続くと思っていたのですが残念ながら予報はコロコロ変わります。

大雨ではなさそうですが傘マークの日が続きそうです。

2024年6月 6日 (木)

また雨がぁ~与論島でダイビング~

天気:雨rain

海況:穏やか

水温:25℃

最高気温:24℃

昨日とはうってかわって、朝からシトシト雨が降っておりますrain

最高気温も3℃も下がってちょっと肌寒い

P6060018

昨日は小型の飛行機が滑走路脇のフェンスに激突し夜まで滑走路封鎖danger

与論発着の飛行機は全て欠航・・・結構な大騒ぎだった様です

P6060040

ウチのゲストさんは、一昨日と本日の到着だったので影響は受けずshine

無事に潜れたので良かった

P6060022

明日は講習最終日

頑張りすぎず楽しんでいきましょうsign03

2024年6月 5日 (水)

久しぶりの講習~与論島でダイビング~

天気:晴れsun

海況:穏やか

最高気温:27℃

今日も引続き良い天気sun半袖半パンで十分過ごせます!!

久しぶりに講習をしてきましたshine

P6050013_2

水中は講習生とは思えない落ち着きっぷりでグッドでしたsign03

P6050006

明日も頑張りましょうnote

雨降らないといいなぁ~

2024年6月 4日 (火)

飛行機の遅れ~与論島でダイビング~

天気:晴れsun

海況:北 風波あり

最高気温:26℃

今日も梅雨の中休み継続中sign03朝から良いお天気

最近、飛行機の遅れで与論にこれなかったり、昼過ぎの予定が夕方になったりが

続いていますairplaneDscn2510

つい先日のニュースでも、那覇空港に着陸出来ずひきかえしたり、

お隣の米軍の飛行場に着陸したりといった事が報道されていました

Dscn2493

お天道様の気まぐれなので、どうしようもないですが、旅行する方にとっては

たまったもんじゃないですよねsweat01

Dscn2523

沖縄はソロソロお米の時期ですriceball例年6月には日本一速い新米が売り出されます

日本一には及びませんが、与論島のお米も実ってきました

まだ青いので、7~8月頃に収穫かなぁ~といった感じです

Dscn2525

与論島に住んでいながら、島内産のお米は食べたことがない(忘れているだけかな?)

機会があったら食べてみたいなぁ~と思うところでした

2024年6月 3日 (月)

セミの声 ~与論島でダイビング~

昼前から雨は止み、どんどん晴れてきました。

ここ最近、晴れてくるとセミが鳴きはじめ、ちょっと夏を感じます。

Img_1356

ゲストさんが少ないこの時期は普段行かないような所へ潜りに。

いろんな出会いがあって楽しいです。

P6050012

ただねぇ、深いし流れるのでなかなかご案内できないのが・・・。

そしてイチかバチかの博打です。

浅くて、流れがなくて魚がいっぱいいる所を見つけられれば。

Img_1495

明日からは梅雨の中休みに突入。

暑くなりそうです。

2024年6月 2日 (日)

17年前 ~与論島でダイビング~

今日のお天気はいまいち。

雨が降ったり、止んだりしています。

膨大な量になってしまっている写真の整理をしていたら懐かしい写真が。

2008sep_069

今では与論の有名なポイントになった水中宮殿。

これは2007年頃の写真ですがまだまだ柱についているサンゴが小さい。

2007oct_084

当時は柱の上に座って写真を撮ったりもしていたなぁと。

現在はサンゴが成長しているのでくぐり抜け禁止にしている天井のハートのアーチ。

この頃はサンゴがなかったので通り抜けて遊んでいました。

2008may_262

17年も前の写真。

あ~、月日の流れが・・・。

2024年5月31日 (金)

イソマグロのお出迎え ~与論島でダイビング~

今日もお天気良く、有難いことです!

と思っていましたが、午後からはだんだんと雲が広がり雨が降り始めてしまいました。

ニュースでは那覇空港は濃霧で着陸地変更なんて事になっていました。

よって那覇からの飛行機は到着遅延、ではありますが無事着陸したようです。

Img_8712

エントリーしてすぐ、イソマグロがお出迎え。

その後も違う子たちが行ったり来たりで大サービス。

Img_8764

深場へ行けばちょっと珍しい系のお魚たちにも出会えます。

Img_0094

流れがあったせいかウイゴンベが泳ぎ回っていました。

その周りには沢山のスミレナガハナダイにタテジマヤッコ。

普段見かけない光景にテンションが上がってしまいました♪

P5310027

浅場へ行けば、成長中の広い、広いサンゴ畑。

泳ぎ回った甲斐がありました。

Img_8759

台風2号が発生中。

日本には関係ないような予報もあれば、こちらへ来るような予報も!?

台風予報から目が離せません!

2024年5月30日 (木)

~与論島でダイビング~

天気:晴れsun⇔曇りcloud

気温:27℃

朝からジメジメしたお天気sweat01

ニュースでは、台風1号の影響で大雨が降ると報道されていましたが

与論島には大雨は降らず

20211116_091237_1

逆に梅雨の雨雲が引っ張られていったんじゃないかと思うようなお天気が

続いておりますsun

P5300011

昨日までは、ウネリで白波がたっていた前浜海岸も穏やかなもんでしたshine

台風typhoonが発生するのは仕方ないとして

毎度、これくらいの影響ですんでくれるとありがたいです

P5300015

さて、はやいモノで明日が5月の最終日、後一ヶ月で2024年の前半戦が終了です。

あっという間過ぎてびっくりsign03

真っ黒に日焼けする季節がもう目の前です

2024年5月29日 (水)

台風1号 ~与論島でダイビング~

久しぶりに朝から晴れています。

ジメジメと湿度の高い日が続いていましたが今日はカラットしていて気持ち良い!

バイクでお出かけ日和です。

P5290006

台風1号が最接近中ですが特に強風もなく、影響なし!といったところ。

P5290003

ビーチへの入り口に杖の忘れ物。

こんな所に杖忘れて困っていないのかちょっと心配。

いつから置いてあるんだろう!?

P5290004

パパイヤの木を見上げれば大きな実。

サラダや炒め物、煮物に漬け物といろんな食べ方があります。

特にくせはないので食べやすいかと思います。

機会があれば食べてみて下さいませ。

P5290008

明日までは雨は降らなさそうな予報。

毎日お天気が悪いと気が滅入ってしまいそうになるので太陽に感謝です。