天気:晴れ
海況:北 風波あり
最高気温:26℃
今日も梅雨の中休み継続中朝から良いお天気
最近、飛行機の遅れで与論にこれなかったり、昼過ぎの予定が夕方になったりが
つい先日のニュースでも、那覇空港に着陸出来ずひきかえしたり、
お隣の米軍の飛行場に着陸したりといった事が報道されていました
お天道様の気まぐれなので、どうしようもないですが、旅行する方にとっては
たまったもんじゃないですよね
沖縄はソロソロお米の時期です例年6月には日本一速い新米が売り出されます
日本一には及びませんが、与論島のお米も実ってきました
まだ青いので、7~8月頃に収穫かなぁ~といった感じです
与論島に住んでいながら、島内産のお米は食べたことがない(忘れているだけかな?)
機会があったら食べてみたいなぁ~と思うところでした
今日もお天気良く、有難いことです!
と思っていましたが、午後からはだんだんと雲が広がり雨が降り始めてしまいました。
ニュースでは那覇空港は濃霧で着陸地変更なんて事になっていました。
よって那覇からの飛行機は到着遅延、ではありますが無事着陸したようです。
エントリーしてすぐ、イソマグロがお出迎え。
その後も違う子たちが行ったり来たりで大サービス。
深場へ行けばちょっと珍しい系のお魚たちにも出会えます。
流れがあったせいかウイゴンベが泳ぎ回っていました。
その周りには沢山のスミレナガハナダイにタテジマヤッコ。
普段見かけない光景にテンションが上がってしまいました♪
浅場へ行けば、成長中の広い、広いサンゴ畑。
泳ぎ回った甲斐がありました。
台風2号が発生中。
日本には関係ないような予報もあれば、こちらへ来るような予報も!?
台風予報から目が離せません!
天気:曇り⇔晴れ
海況:凪ぎ
水温:24℃
最高気温:27℃
朝から薄い曇り空
時折差してくる日の光がとても気持ちがいい
今日は、マグロの大家族に出会えましたこれだけの数は久しぶり
何日も潜ってもあえない人もいれば、一日だけでもあえる人もいる
こればかりは、どうしようもないです
グルクンを追い回すカスミアジにもあえるし、贅沢な一本でした
それにしても、スズメダイの子供達がキラキラしながら泳ぐ様子は
ず~っと見てられる
一本丸々スズメダイを眺めてるっていうダイビングはどうでしょうか?
ご希望があれば、ぜんぜんやりますよ
ず~っと雨や曇りの予報が出ていますが、以外と晴れたり降ったりで
港が茶色になるほどの雨は降ってない
今後に力を溜めているのか?こんな感じで梅雨明けするのか?
分かる人は教えて下さい
124
天気:曇り⇔小雨
海況:凪ぎ
水温:24℃
最高気温:25℃
朝起きたときは、良い天気だったんですけどね・・・ダイビングする頃には雨が
でも!!海はベタ凪ぎ!!気持ちを切り替えて出航です
なんかモヤモヤするなぁ~と見てみると
珊瑚が産卵してました
目で見るとただのモヤですが、写真に撮って拡大してみると
ちゃんとツブツブが!!明るい時間に出会えるとなんだか得した気分です
今日の最終ダイブは100本記念ダイブ!!おめでとうございます
これから、もっとダイビングが楽しくなってくると思いますので
200・300と是非潜り続けてください
明日には台風が発生する予報になってます
遠くを通るので、影響は少なそうですが、いつものことながら
この季節がやってきたかと、ちょっと憂鬱な気分になってしまいます
121