タマダイビング

フォトアルバム

アクセスランキング

2024年6月30日 (日)

念願の  ~与論島でダイビング~

今日も暑い1日です。

久しぶりのスコールはパラパラからドシャ降りへ。

ひとしきり地面を濡らした後は元通りの晴れのお天気へ。

Img_0374

今日のゲストさんは全員女子。

さすがに水中ではおとなしいですが水面へ戻ればおしゃべりに大忙し。

明るいメンバーばかりです♪

Img_0942

3度目のヨロンでやっと北側のポイントへ。

念願の宇勝のアーチにも行けました♪

Img_0960

Img_0965

明日は男子ゲストさんも加わり大賑わいな感じになりそうです。

2024年6月29日 (土)

記念ダイブ~与論島でダイビング~

天気:晴れsun

海況:風波小

水温:26℃

最高気温:32℃

今日も朝からとてもいい天気sunsunsun

南風が吹いているので、少々風波はたっていますが潜ってしまえば全く問題なしです!!

Img_0896_2

常連様の記念ダイブでしたshine写真撮影とちょっとした記念品を贈呈

とても喜んで頂けた様で何よりですsign03

Img_0929

関東は梅雨真っ只中、ヨロンとのギャップがすごそうですrain

次回は11月かな?体調等崩さずに元気でお会いできるのを楽しみにお待ちしていますnote

ありがとうございましたsign03

Img_0938

Img_0868

深場は結構透明度いいのですが、浅場の透明度が・・・

雨も降ってないのになんでかな?梅雨の残り濁りでしょうか?

P6290034

早いもので、6月も明日で終わり2024年も折り返しですが

ダイビングシーズンはこれからsign03

真っ黒になるのもこれからsign03(笑)

fish174

2024年6月28日 (金)

ダイビング日和 ~与論島でダイビング~

ダイビング日和が続きます。

今日も皆さんと楽しんできました。

Img_0832

P6280070

Img_0849

P6280032

久しぶりにキレイ!!と思えるヨロンブルー。

本日、最高のコンディションでした。

2024年6月27日 (木)

癒しの時間 ~与論島でダイビング~

今日も30℃超えのよいお天気です。

少~しこの暑さにも慣れてきたような気がしますが暑いものは暑い。

陸上では大汗ですが水中の幸せなこと。

今日も冷やされ、癒されてきました。

Img_0266

この時期の風物詩、キホシスズメダイの幼魚の群れ。

これを見ているだけで幸せな気分に。

P6270110

成長途中のサンゴたち、大きな台風がこなければ数年後にはサンゴ畑に。

大きくなっていくサンゴを見ていると嬉しくなります。

Img_0276

ダイビングシーズン真っ盛り。

ヨロンブルーも戻ってきてますよ。

2024年6月26日 (水)

カメはどこいった?~与論島でダイビング~

天気:晴れsunsun

海況:風波小

水温:26℃

最高気温:31℃

今日も引き続きお天気よく最高のダイビング日和ですnote

陸上は暑いが、飛び込めばちょっとヒンヤリで丁度良く気持ちがいいshine

Img_0198

カメさん狙いで、一本潜ってみたのですが・・・

なんとなんと一匹もおらず!!0匹は逆に珍しいsweat01

産卵期だからなのか、別の要因か

なんにせよ、一時的なモノであることを願うばかりですsign03

Img_0216

長期の天気予報を見てみると、ず~っと南寄りの風

そして、嬉しいことにず~っと晴れです

夏本番が始まったようですsign03

P6260024

スズメダイの幼魚は沢山いるし、明るいしとっても良い海ですsign03

このまま、食べられず追い込まれず大きくなってくれれば、

お魚沢山のもっと良い海になりそう

2024年6月25日 (火)

透明度回復中 ~与論島でダイビング~

天気:晴れsun

海況:穏やか

水温:26℃

最高気温:31℃

沖縄の梅雨明けが発表されてから、連日のいい天気sign03

海も光が入ってキラキラ綺麗ですshine

Img_0795

Img_0760

先日までは、そんなに日焼けはしていませんでしたが

ここ数日で、一気に赤くなり、真っ黒の夏仕様にどんどん近づいております

これからの与論島は日焼け対策必須ですdanger

Img_0758

Img_0808

今日は常連さんの最終日、見事に梅雨明けと同時のご来島で、いい天気で

潜って貰えて本当に良かったですsign03

いつもありがとうございます!また元気にお会いできるのを楽しみにしてますnote

P6250064

透明度も少しづつ回復中。

ヨロンブルーがキレイです。

2024年6月24日 (月)

観察中 ~与論島でダイビング~

今日も強い日差しが照り付けます。

浅い所は特に光が差し込むのでキレイ。

しかも今日は浅場のブルーが濃くてキレイ♪

Img_0685

スタッフのようにタンクの上げ下げ等々手伝ってくれるゲストさん。

自分たちでスタッフAさん、Bさんと名乗って頑張ってくれてます。

ありがとうございます(^^)/

Img_0669

お昼寝中のカメさんに遭遇。

小さい魚が甲羅を掃除中、気持ち良すぎて寝落ちしたかのようでした。

こちらの写真はその寝落ちのカメさんを観察中の図。

Img_0738

Img_0732

ダイバーにとってはとっても有難い晴れ予報が続きます。

2024年6月23日 (日)

ピーカン ~与論島でダイビング~

本日もピーカン。

日焼け注意報というか警報級の日差しの強さ。

たった2日間でゲストさんのお顔や背中は真っ赤になりつつあります。

Img_0653

昨日に続き、今日もお昼頃から風向きが少し変わり、波が出てきました。

お昼ご飯を控えめにし、酔い対策もバッチリです。

P6230002

大量ではありませんがホソカマスの群れ。

近寄れば離れていくのでなかなか・・・。

Img_0633

Img_0610

Img_0660

Img_0627

夏は始まったばかりなのに早くも黒くなり始め。

日焼け止め間に合わない・・・。

2024年6月22日 (土)

暑い ~与論島でダイビング~

本日も良いお天気です。

まだ濁り気味ではありますが少しづつ良くなってきています。

Img_0515

今じゃあすっかり定番ポイントになってしまった水中宮殿。

タイミングよく誰もいなかったのでゆっくりできました。

いろんな構図で写真撮っていたようです。

P6220050

Img_0545

Img_0529

毎年帰ってきてくれるとっても有難い常連さんたち。

ダイビングも楽しみですがお会いできるのが何より嬉しい。

Img_0535

Img_0601_3

明日も朝からがっつり楽しみましょう。

陸上が暑すぎて水中の25℃がとっても快適です。

2024年6月21日 (金)

梅雨明け ~与論島でダイビング~

待ちに待った梅雨明け!

今年は雨の日が多い梅雨だったので今日のピーカンがとっても嬉しい。

そしていきなりの暑さでちょっとぐったり。

P6210006

ゲストさんにとっても嬉しい梅雨明け。

光が差し込みキレイな海をご堪能。

P6210016

体験さんたちを待つ間、体慣らしで海へドボン♪

もちろん、その後はダイビングも楽しんできました。

Img_0174

これから始まる夏のヨロン。

チケット・お宿の確保が年々難しくなってきています。

とりあえずチケット抑えてヨロン入りの計画を立ててみて下さいませ~。