天気:曇り→雨
海況:うねり大
最高気温:24℃
水温:23℃
北側が静かになるかなぁ~と思っていたのですが
結構なうねり
ユラユラ揺れながらのダイビングをしてきました
良い感じの流れで、大物くるかな?と思いながら泳いでいましたが残念
でも!お目当てのお魚&昨日見つけられなかったのもついでにいたので良かった
綺麗な写真は撮れたかな?
お魚好きのゲストさんとお話すると
与論にはよくいる魚でも、実は珍しかったりや細かい習性を教えてくれたり等々
また、いい写真撮りに来てくださいね!
あっという間の3日間でした!ありがとうございました
明日は、西寄りの強風の予報
北も南も荒れそうな感じ
その後は数日晴れる予報、梅雨入り前の最後の晴れでしょうか・・・
126
天気:曇り
海況:風波小
最高気温:25℃
水温:23℃
もっと南寄りの風が吹くと思っていたのですが、
風が早めに北に周り水面パシャパシャ
潜ってしまえば何のことはありませんが
とにかく、ウミヘビが多かった!!!
この写真だけで11匹の蛇が写っていますが
実際はこんなもんじゃない
これからドンドン増えてくれると嬉しいw
喜んでいるのは僕だけかな?
今日はいつもよりちょっと深めに攻めてみました
深く行くと、レアキャラはいるし、なんか出そうな期待感が高まる気がする
写真をバシバシ撮っていたゲストさん
納得いく写真が撮れた様で良かったです
明日も、探しに行きましょう
同じ天気が3日続くことはなく、明日、明後日は小雨パラパラ予報
その後は晴れる様です
風向きにお天気にコロコロ変わるので何だか落ち着きません
124
天気:晴れ
海況:風波小
最高気温:25℃
水温:24℃
今日も晴れてます!どんどん日焼けしてますw
刺すような暑さではないので、潜って冷えた体を温めるにはちょうどいい
今日はゆっくりのんびり
生物を観察しながら潜ってきました
キホシスズメダイの幼魚が増えてきました
これから、賑やかな海になっていきますよ
お天気良く、透明度の良い海でマクロダイビングをするって
とっても贅沢をしている気分になるのは僕だけでしょうか?
良いポーズをしていたのでパシャリ!今月もありがとうございました
前夜祭で飲みすぎない様に
気を付けてお帰りください!
今日は銀座通り祭り、明日もあるので僕は明日覗いてみようと
思ってます
121
天気:晴れ
海況:風波小
最高気温:24℃
水温:23℃
最高気温は24℃と、最近にしてはちょっと低い
でも、太陽サンサンなので暑かった!!
へ~んなものが大量に中層を漂って、ちょっと幻想的
どうやらホヤの仲間らしい・・・
大量発生することもあるとか
さすがに触る勇気がありませんでした
今日はどこ潜っても流れ無し!!
気持よく泳ぐことが出来ました
なんだかんだ言っても太陽ある方が海は綺麗です
「アオイソハゼ」
今日はやけに目立ってました
僕がみると「アオ」感が全くないのだけれど・・・
奥が深いなぁ~
これだけ天気が良いと、日焼けがとってもはかどります
自分ではまだ白いつもりだったけれど、1ヶ月ぶりに会ったゲストさんに
「真っ黒ですね、ウェットスーツと同じ色ですよ」と言われてしまいました
119
天気:晴れ
海況:穏やか
最高気温:25℃
水温:23℃
今日もいい天気!海も静か!ほとんどのダイビング船は北側にいったのか?
ポイントはどこも貸切状態
流れないことのおおい「のどちんこ」ですが、今日は流れてたなぁ~
普段、多少の流れでもフィンキックで進んでいく常連さんも
今日はしっかり岩をつかんでハイハイしてました
こんなに流れてたら、どこ行こうか・・・と思っていましたが
何のことはない、2本目からは
流れが弱まりいい感じに
ギンガメも苦労せず、しっかりじっくり見ることが出来ました
今日のギンガメさん、数は少ないが寄ってくる寄ってくる!!
じっとしているだけで、囲まれる
ありがたかったです
明日は久しぶりに北側へ
天気予報だけ見ると、明後日はまた南側になりそう
季節の変わり目か
あっち行ったりこっち行ったりせわしないです
112
天気:雨
海況:風波あり
最高気温:24℃
昨日からころっと変わり今日は朝から雨
昨日は一日海にいて一気に黒くなりましたが、一日では一気に白くならないのは不公平では?
西寄りの風なので北も南も荒れてます
明日には南側が静かになる予報なので、どうか予報通りになりますように
今日の沖縄便は与論の上まで来ましたが天候不良で引き返しました
連休だし振替もまず無理、フェリーも中々厳しいと思っていたのですが・・・
なんと、その日のうちに振替え便を運航させるとのこと
振替え便がまだ着いていないので、手放しでは喜べませんが
空をみていると大丈夫ではないかなぁ~
是非、飛行機にはこの分厚い雲を吹き飛ばしながら、到着してほしい