天気:曇り
海況:風波あり
最高気温:20℃
昨日からすると、大分風がおさまり
気温は変わらずとも体感温度は大分上がりました
北側はリーフ波が結構たっていますが、大きい漁船はどんどん出港しています
それにしても電線が邪魔です
野鳥を撮ろうと思っても、ほとんどが電線にとまっているんです
この時期、サシバを撮りたいんですが、いつも電線なのでカッコよさ半減・・・
空を飛んでいるのを撮るのは難しいし(腕が悪いのかカメラが悪いのか)
悩ましい
流石に毎日見ていいると、慣れてきました。慣れって怖いです
明日から明後日にかけては風がおさまる予報なので
海にでも出かけようかなぁ~
天気:曇り
海況:凪
最高気温:22℃
水温:25℃
海は穏やか、流れもなく中々のダイビング日和!
ドロップオフを急降下してきました!!
上は6メートル下は40メートルの切り立ったドロップです
途中は可愛いお魚も沢山いて楽しませてくれました
透明度のいい海をす~っと自由落下は本当に気持ちがいいです
ダイバーにしか味わえない気持ち良さ、くせになります
お久ぶりの「シテンチョウチョウウオ」
今日はペアで僕らの周りをグルグル回ってくれました
調べてみると中々のレアらしい
与論ではいる所に行けば高確率で出会えます
お天気の不安定な季節ですが、常連さんのいる間は狙った様に落ち着いていました
また、来年体力付けて遊びにいらして下さい!!
ありがとうございました
明日明後日とお天気は下り坂
水温は深い所では24℃台に突入しました
506
天気:曇り⇔晴れ
海況:穏やか
水温:25℃
最高気温:22℃
12月にはいり、港を見渡してもダイバーはポツリポツリ
銀座通りを通っても、観光客は見かけない
静かな与論島です。
今日のマグロ&ギンガメは良かった
逃げないどころか、こっちの様子を伺いに近寄ってきてくれる
ギンガメの群れの上をデカいマグロが悠々と泳ぐ姿は大迫力でした
昨日から「ウメイロを見てない」と言っていたゲストさん
言葉を聞いていたかのように、グルクンと一緒に群れになって姿を見せてくれました
会いたいと口に出せばあえるなんて驚きでした
浅~深場まで色々と探しに潜ってきました!
一番のお目当ての写真が難しすぎて困っています
時間をかけて人間に慣らすしかないのかなぁ~
明日も曇り晴れで、今日の様なお天気が続きそう!
快適に潜れそうです
503
天気:晴れ
海況:穏やか
水温:26℃
最高気温:22℃
いい天気だったので、ウェットで陸にいると暑かった
25℃位まで上がったかなぁ~と思っていたのですが
やっぱり北風だからか、気温は低め
1本目は程よく流れていた
多少は流れた方が、大物も出るし小魚も元気!!
流れを感じつつ、ゆったり優雅に遊びましょう
この時期にしては珍しく
連日のいい天気といい海況で潜って貰えてよかったです!!
温かいお風呂につかって(笑)体調整えて帰って下さいね
ありがとうございました
また、会えるのを楽しみにしています
なんか、タコの足が一杯で・・・毒々しい奴がいました
明日も海況は大丈夫そう!!
お天気はどうかな?お日様が出てくれると嬉しいですね
500
天気:晴れ
海況:凪
水温:26℃
最高気温:24℃
今日は朝からいい天気
一日中太陽サンサンなのはとっても久しぶりな気がします
海も凪だし言うことなしです
クレパスや暗い所から上を見上げると、差し込んでくる太陽の光がレーザービームの様で
本当に綺麗でした
太陽って本当に偉大です
流れは殆どなし!!、グルクン達がのんびり僕らの周りを
泳いでいました
昨日とはガラっと変えて大物は狙わず
地形や小魚の群れをじっくりゆっくり楽しんできました~
キンチャクガニが石の下に隠れず、普通に外を歩いているのを初めて見ました
ちょっと心配です
明日も引き続きいいコンディションダイビングが出来そうです
さて、何をみに行こうかなぁ~?
491