タマダイビング

フォトアルバム

アクセスランキング

2025年1月27日 (月)

寒波がきています~与論島でダイビング~

天気:曇りcloud⇔雨rain

海況:大荒れ

最高気温:18℃

今日はとにかく寒いです。

最高気温は高いですが、記録したのは夜中の1時頃、そこから大雨がふり

強風&寒波到来wave日中は14℃前後をウロウロしてました

Dscn3590

冬は風の強さが1m/sあがると体感温度が1℃程下がるらしいsign03

海沿いの風が当たる所を歩けば、体感は3℃前後という事に・・・

さすがにそこ迄はという感じですが、とりあえず寒かったです。

Dscn3596

明日のお天気は少し回復予報!!でも、気温はもっと下がり風も強くなるようなので

与論でもマイナスを味わえるかも(笑)

台風typhoonの時は風速30m/sというのはざらにあるが・・・

考え出すと深みにはまりそうです

2025年1月24日 (金)

へび~与論島でダイビング~

天気:雨rain⇔晴れsun

海況:風波あり

最高気温:22℃

水温:21℃

昨日夕方からの大雨を心配していましたが、海に出発する頃には

お日様が顔を出してくれましたshine

20250124

因みに、船は今陸揚げ中

今年は船底を綺麗にしようと気合を入れてお掃除中です。

_1240078

なので、ビーチではなく港の岸壁からエントリーして沖へ

風があり海面はパシャパシャでしたが潜ってしまえば問題なし

沖の方は透明度良く綺麗でしたsign03

_1240091

今日はやたらウミヘビに好かれる日

気づくと真後ろに忍び寄ってきています

蛇の時期にはまだ早いような・・・?

さすがヘビ年といったところでしょうか

2025年1月18日 (土)

陸揚げ~与論島でダイビング~

天気:晴れsun

海況:穏やか

最高気温:19℃

今日もいい天気!!

久しぶりに北風がおさまりとっても過ごしやすい日でした

P1160006

そういえば、先日船の陸揚げをしてきました

これから約一か月は普段できない、メンテナンス等々陸でのお仕事です

P1160002

海況が良い日に、ビーチダイビングでも良ければ

ご案内しますのでご連絡下さい(笑)

2025年1月15日 (水)

急変~与論島でダイビング~

天気:晴れsun→雨rain

海況:穏やか→大波wave

最高気温:20℃

朝起きると、昨日に続く温かい気持ちの良い朝sign03

北も南も海況よく穏やかな感じでしたが

Dscn3585

お昼過ぎに空が暗くなってきたなぁ~と思っていたら

お天気急変sign03あっという間に大雨&大波に!!

Dscn3579

予報だと、風は強くなるが雨は小雨だったのに・・・

悪い方へ外れた様ですsweat01

気温も6℃近く一気に下がりました、体調崩さない様に注意しなくてはdanger

Dscn3582

話は急にかわって、島中の「ギンネム」の木が一斉に豆まきを初めていますsign03

子供たちが、豆を集めて遊んでいる様子をみると

背筋がぞっとしてしまいますsweat01

2025年1月14日 (火)

お天気よし~与論島でダイビング~

天気:晴れsun

海況:穏やか

水温:22℃

最高気温:20℃

お天気良く風も穏やか、気温も20℃と嬉しい一日でしたshine

_1140063

マグロの生存確認へfishfishfish

今日は一杯いました、一匹一匹も中々の大きさ!!

Img_1410

もうちょっと近寄らせてくれると嬉しいのですが・・・

こっちをチラチラ見ながら、さ~っと通り過ぎていきましたsweat01

P1140029

オオテンハナゴイの生存確認もcamera

今日も元気よく泳ぎ回っていました

それにしても動きが早い!!定期的に見に行って人なれしてもらわなければsign03

明日からはまた北風が強くなる予報!!

冬にもどってしまう様ですpenguin

2025年1月11日 (土)

風がよわまり~与論島でダイビング~

天気:晴れsun⇔雨rain⇔曇りcloud

海況:うねりあり

最高気温:16℃

水温:22℃

朝から雨が降ったりやんだり、

寒いなぁ~と思っていると急に晴れたりと忙しいお天気

海況は、昨日までの北西風の影響を心配していましたが、

予報通りに風が変わってくれて、ダイビングできる海況になってくれましたsign03

_1110031

水中はユラユラと揺れていましたが、

思ったよりも透明度よし!!運よくお日様もでてきてくれて明るかったsign03

P1010021

明日は朝から北西の強風dash

穏やかになってきたと思ったら、また大荒れになりそうですsweat01

sun8

2025年1月10日 (金)

変わった訪問者~与論島でダイビング~

天気:曇りcloud⇔雨rain

海況:大波

最高気温:15℃

今日も北風ビュービュー海は大波wave

明日は少し風がおさまる予報

ダイビングの予定も入っている、今日の海況だと出港は厳しい

良くなってくれると嬉しいのだけれど・・・

Dscn3575

店にいると変わった、羽の生えた訪問者がsign01

あっちいったりこっちへ飛んだり、中々捕まえられませんでしたsweat01

逃がしてあげようと思っているのに

Dscn3567

まぁ、自分の何倍もある動物に追いかけられたら

そりゃ、逃げるわ!

元気よくお空に帰ってきましたsign03

もう、この子は二度と来ない事でしょう(笑)

2025年1月 9日 (木)

寒波!~与論島でダイビング~

天気:曇りcloud⇔雨rain

海況:波あり

最高気温:17℃

ニュースで寒波到来の報道がされていますが、与論島にもきてます!

雪は降りませんが・・・

Dscn3543

分厚い曇り空なので、昼間でもず~っと夕方の様な海の色

北西風が強いので海はあれています

Dscn3545

明日はもっと風が強くなる予報dash

さて、どうしたものか

Dscn3558

久しぶりに「Cabana Port Tower」をぱしゃりcamera

このタワーは青空よりこんな天気の方が似合うと

思うのは僕だけでしょうか?

2025年1月 7日 (火)

お正月おわり~与論島でダイビング~

天気:晴れsun

海況:大波

最高気温:17℃

昨日から仕事始めの皆さんも多かったのではないでしょうか?

観光客や帰省でにぎわっていた与論島も急に静かな島に戻りました

Dscn3470_object_removal

少々出遅れましたが、初詣にも行き

一年の安全祈願をしてきました⛩

元旦ではなかったので、参拝者は少なくのんびり

Dscn3445 今年は気持のいい日の多いお正月休みだったので

帰省してきた家族や親せき達と散策に出かけたり

Dscn3465

クジラを探しにいったりと、ウロウロと出来ましたよsign03

一瞬だけクジラもみえました(僕だけですが(笑))

Dscn3540 連休が終わったと思ったら、北西の強風dash

寒いし海は大荒れwave

長期予報をみるとず~っと北西風

穏やかな海は暫くお預けになりそうです

2025年1月 2日 (木)

ワイドにマクロ~与論島でダイビング~

天気:曇りcloud

海況:穏やか

最高気温:20℃

水温:23℃

お天気曇り空、でも風は弱まり海況はいい感じsign03

朝から潜ってきましたよshine

_1020010

Img_1316

マグロが凄かった~!

いいサイズの方たちがグルグル回ってくれましたfishfishfish

欲を言えばもう少し近づいて欲しかったですが・・・

でも、流れも殆どなくゆっくり見物することが出来ましたeye

Img_1338_2

ギンガメも最後の最後にちょろっと登場!!

数がとっても少ないsweat01でもいつも見てたのより粒が大きい!!

違う群れがよりついて来たのかな?

P1020056

でっかいマグロを見たかと思えば、スタイルをガラッと変えて

浅場でのんびりマクロダイブしたり色々と遊んできましたsign03

天気・海況を心配していた年末年始でしたが、なんとか持ってくれて

よかったshine

sun6