タマダイビング

フォトアルバム

アクセスランキング

2025年9月 2日 (火)

優雅なエイ~与論島でダイビング~

天気:晴れsun

海況:風波あり

最高気温:32℃

水温:29℃

引き続きいい天気で暑い日が続いております。

でも、ニュースでは関東地方の方が全然暑いsign03

Img_1646

餌を探すわけでなく、パートナーを探すわけでもなく

じ~っとしている

ずっと動きまわっているお魚達とは、一線を画すshine

なんだか優雅な生活をしています

Img_1657

深場にはでかいイソバナshine

一昔前に、金になるからと浅場にある捕りやすいものを

全て切って取っていった人がいるんだと

_9020004

人がいない時を狙って宮殿へ

朝は3~4隻ボートがいましたが、運よく貸切でした

濁ってちょっと緑がかったブルーでした

Img_1635 sun388

2025年8月31日 (日)

グリーンな海~与論島でダイビング~

天気:晴れsun⇔雨rain

海況:穏やか

最高気温:30℃

水温:29℃

朝から大雨が降り、かと思えば晴れて暑かったり忙しいお天道様ですsuncloudrain

Img_1608

お天気の影響か?浅場はすこぶる濁っていますsweat01

いつもの透き通ったブルーではなく

濃い目のグリーンですsign03

Img_1615

まぁ、こればかりはどうしようもないです

また、大潮になって干満差がでてくれば少し変わるかもsign02

_8310022

さて、数日後に久しぶりの北風予報が出ています。

明日から9月、季節はどんどん進んでいます

北行ったり南行ったりとウロウロする回数が増えてくるなぁ~

sun385

2025年8月30日 (土)

贅沢かな?~与論島でダイビング~

天気:晴れsun

海況:穏やか

最高気温:32℃

水温:30℃

水温がついに30℃だいを行ったり来たりする様になりました

悲しいことに、昨年で浅場の珊瑚は壊滅したので、そっちの心配はありませんsweat01

_8300016

_8300024

夏の人気ポイント「沈船あまみ」

今日は下を見ればネムリブカにロウニン、見上げればイソマグロが数匹

グルクンも沢山fishfishfish

今年はキホシスズメダイも沢山います

Img_1591

これに+深場のレアキャラも見れば

なんとも贅沢なダイビングだと思うのは僕だけかな?

Img_1565

一番のネックは水深・・・

窒素という厄介者がいなければ、ワイドにマクロに

一日このポイントだけでもいいんだけどなぁ~

Img_1558

明日も朝からダイビング、毎日暑いです

雨予報は何処へ行った?

水中は晴れで、陸上は小雨ぐらいが丁度よいです

sun383

2025年8月28日 (木)

今日もよく遊びました~与論島でダイビング~

天気:晴れsun

海況:穏やか

最高気温:32℃

水温:29℃

相変わらず深場と浅場の温度差が激しい!!

深く行こうとするのをちょっと躊躇してしまいます

_8280006

若者たちは本当に元気です!!

ダイビング中もよく泳ぐし

Img_1477

一日潜って、終わったその足でビーチでシュノーケリングにnote

虫を捕りに行く人もいたり・・・

_8280011

潮の流れがいまいちでマグロに会えないなぁ~と

思っていましたが・・・

最後の追加ダイブで少しだけでも会えたので良かったshine

Img_1510

2日間ありがとうございました!!

最後まで与論島を楽しんで帰って下さいね~

sun380

2025年8月27日 (水)

ワチャワチャと~与論島でダイビング~

天気:晴れsun

海況:穏やか

水温:29℃

最高気温:31℃

まず、気温が31℃ってのが信じられない

これで31℃なら、東京って・・・僕は住めない様な気がする

_8270008

ここ数年恒例となっております、学生さん達

今年もありがとうございますshine

_8270005

他のダイビング船は殆ど出ていないので

ポイント貸切でのんびりダイビングship

Img_1434

潮がねたるんで全然動かない

お魚も何だかたるんだ感じでまとまりが悪いfish

流れないせいか、昨日は結構よかった透明度も悪く全体的にどんより

Img_1439

こればかりはどうしようもないので明日に期待ですshine

若者たちにスカッと抜けたヨロンブルーを見てもらいたいなぁ~

sun376

2025年8月26日 (火)

一日よく遊びました~与論島でダイビング~

天気:晴れsun

海況:穏やか

最高気温:32℃

水温:29℃

今日もいい天気で、風もなく水面ペタペタです

透明度も、少し回復した様で一安心shine

Img_1419

ただ、水中が暖かい所と冷たい所の差が半端じゃない

寒い所は25℃前後penguinちょっと躊躇してしまう温度差です

Img_1393

元気な常連さんだけなので、普段行かない場所を案内したり

素潜りしたり、砂地で遊んだりと

一日よく動きましたsign03

Img_1398

これから色々忙しい様ですが、また元気にお会いできるのを楽しみにしております。

あ!また来月会いましょう(笑)

Photo ニラミの大家族をまた見てきました、それがね、一か所じゃないんですよ

とっても嬉しいのですが、レア感が薄れてしまうような気もする

贅沢な悩みです

sun373

2025年8月25日 (月)

潮の流れ~与論島でダイビング~

天気:晴れsun

海況:穏やか

最高気温:32℃

水温:29℃

今日もいい天気です

太陽サンサンすぎるので、曇りぐらいが丁度よいcloud

_8250009

今日も常連さんのみ、のんびり潜ってきましたnote

いつもの事ですが・・・潮の流れが難しい

_8250010

欲しくないときには流れ、欲しい時には中々流れない

潮見表に加えここ最近の潮の感じを考えて予想しても、一日でガラッと変わるsweat01

Img_1353

挙句には、アンカリングして船の上から潮の流れを確認!いい感じだなぁ~と

思ってエントリーすると・・・

まさかの二枚潮(笑)

上と下で正反対の潮の向きsweat01

Img_1325

これだから、自然相手はやめられないですね(笑)

明日はどんな海になっていることやら

Img_1364今日は、雲もとっても綺麗だった

伊平屋島に大雨が降っているのが遠目にもわかる

与論にも少し降って、涼しくしてくれないもんかね

sun370

2025年8月24日 (日)

コロニー復活か!?~与論島でダイビング~

天気:晴れsun

海況:穏やか

最高気温:32℃

水温:29℃

今日は久しぶりに嬉しいことがshine

今年はニラミハナダイの幼魚が多いなぁとは思っていましたが

なんと大家族を見つけちゃいましたsign01

_8240005

写真に納まったのだけでも、メスが5匹!

あとメス数匹にオスもいたので総勢は10匹程度の大家族

今日はちらっと見に行っただけなので、今度腰を据えて写真撮りに行きたいsign03

_8240033

浅場はすこぶる濁っている・・・

正直、日に日に悪くなっていってる感じ

_8240039

沖へ沖へ深く深くいけばいくほど綺麗な水になっていくので

自然とそちらへ行ってしまいます(笑)

Img_1300

_8240009

こんなこと言うと怒られそうですが、歳は少しとってます

でも、器材から何からさっさと自分の事は自分でやるし

ラダーもスイスイとのぼる。

健康で元気な若者で、マイ器材なのに自分で準備したり背負えない

人が沢山いる中で、お世辞抜きに凄いですshine

_8240043

明日も海は静かでいい天気!

何処に潜りに行こうかな~?

sun366

2025年8月23日 (土)

ツルツル~与論島でダイビング~

天気:晴れsun

海況:穏やか

最高気温:31℃

水温:29℃

まず驚いたのが最高気温31℃!!低すぎるsign03

完全に避暑地となっている与論島です

_8230043

海況も最高!こんなに穏やかなのは中々ない!

船の上から、眠っているウミガメを観察できますeye

_8230011

大潮で干満が大きいからか

浅場は特に濁りが入ってきていますsweat01

深場に行くと結構抜けているので・・・

下へ下へ行きたい気分になってくる(笑)

_8230055

今日はやたらウミガメの遭遇率が高かったshine

一日で10個体程に遭遇note

Img_1216

甲子園、沖縄尚学が優勝しましたねsign01

お昼休憩が、ちょうど8回だったので、クライマックスを見ることが出来ました

与論は鹿児島ですが文化は沖縄、どっちも応援できるので

2倍たのしめます(笑)

2025年8月22日 (金)

のんびり~与論島でダイビング~

天気:晴れsun

海況:穏やか

最高気温:32℃

水温:29℃

沖縄近海では台風に発達せず通り過ぎて行った熱低が

鹿児島付近で台風にtyphoon

南の海で発達した台風が寄ってくるというよりは

沖縄の近くで台風になるというのが多いような気がしますねsweat01

どっちが良いというわけではないですが・・・

Img_0582

台風の影響かsign02すこしウネリはありますが風が殆どないので

とっても静かな海です。

水中も殆ど流れなく、の~んびりとした感じ

お魚達もゆったりモードでしたfish

Img_0642

暫くはこんなお天気が続く予報がでているので嬉しい

好みとしては、水中はもうちょっと動いてくれると嬉しいかなnote

sun359