タマダイビング

フォトアルバム

アクセスランキング

2024年8月14日 (水)

はい!ポーズ!!  ~与論島でダイビング~

今日はいつもより雲多めで日差しがやさしい日になりました。

朝方にはスコールがあったようで外に干していたウエットスーツが・・・。

こんな事があるのでやはり夜は片付けた方が良さそうです。

Img_2200

今日も大盛況の水中宮殿。

いろんな方向から動画や写真を撮ったり、ポーズを取ったり。

水面からはスキンダイバーが降ってきます。

Img_2190

カメラを向ければいろんなポーズをとってくれるゲストさん。

楽しんで頂けているようでこちらも嬉しくてつい笑顔になります。

おかげでマスクは浸水中(笑)

P8140107

今日の一言:夏のウエットスーツはスプリングに変更しようかなぁ!?と思案中。

水温の高い今時期はたぶん快適に潜れるはず!

2024年8月13日 (火)

流星~与論島でダイビング~

天気:晴れsunsunsun

海況:風波小

水温:30℃

最高気温:33℃

ニュースでペルセウス座流星群が8/12~見れると言っていたので、眠い目をこすりながら

夜中に起きて空を見上げると・・・広い範囲で薄曇り・・・

それでもトータルで1時間弱は粘りましたが、見れた流星は4つsign03

Img_2131

流星群じゃなくても、条件のいい日ならもっと見れる気が・・・皆さんは空を見上げましたか?

P8130049

浅場の珊瑚の白化と併せて気になるのが、カメさんを見かけませんsweat01

カメポイントに行っても全然カメがいない、いない事が続いたので

Img_1563

戻って来てくれるように、最近は潜らない様にしているのですが・・・

まぁウチだけが行かなくてもね、あんまり意味ないかもしれませんが

どうなることやらsweat02

今日の一言:自分の事はできるだけ自分でやるようにしましょう。

それが経験を積むという事ではないでしょうか!?

fish277

2024年8月12日 (月)

3連休最終日~与論島でダイビング~

本日もとても暑い与論です。

水中にいても身体が冷やされるような感覚はなく、なんだか暑いぐらい。

水温を見れば32℃・・・。

Img_1470

全国的にはお盆。

どうしてもこの時期にしかお休みを取れない方や帰省の方々でいつもより人が多い感じです。

P8120111

Img_1524

海もポイントによっては込み合ってますsweat01

安全第一で明日も朝から潜ります!

 

2024年8月11日 (日)

サンゴ祭り ~与論島でダイビング~

今日も朝からカンカン照り。

Img_2015

車から降りた瞬間から汗が出てきます。

滝のような汗なのでさっさと準備を済ませ出発です。

Img_1433

Img_2022

北寄りの風が吹いていますが微風なので穏やかです。

この季節のリクエストはほとんどが宮殿と沈船。

それは明日にとっておいて、今日はその他のポイントを楽しんできました。

Img_2029

Img_2062

ダイビングが終わればサンゴ祭りへ。

花火も見れて、なかなか濃い1日です。

2024年8月 9日 (金)

癒されます ~与論島でダイビング~

今日の海はとても穏やかで流れもなく透明度も良く、まったりのダイビング。

最近のダイコンは見たくないような水温を表示し続けています。

Img_1989

根の上や流れが当たる所ではスズメダイやハナゴイが乱舞。

ここに光の筋が入ってきてそれだけで癒されます。

P8090028

クレパスに入ればこれまた光の筋が差し込みキレイ。

夏ならではのこの差し込み具合。

写真では表現できないのが残念。

という事で是非見に来てほしいところ。

P8090012

明日、明後日とヨロンサンゴ祭りが開催されます。

お天気の心配もなく、予定通り明後日には花火も打ち上げられそうです。

見に行かなくちゃ!!

2024年8月 8日 (木)

カメ狙い~与論島でダイビング~

天気:晴れsun

海況:穏やか

水温:30℃

最高気温:33℃

今日も朝から出港しておりますship

天気はいいし海も穏やかでいうことなしですsign03

P8080132

ゲストさんがカメが見たい!とのことでしたので、

3本とも目をこらしてカメ探してましたsearch

大概どのポイント潜っても一回はカメに遭遇している様な感覚でしたが

Img_1970

いざ探すと中々いないsweat01

「見つけてやる!!」という僕の殺気を感じとったのかも・・・

最後の最後に2匹は近くで見ることが出来ましたが、それでも少ないsign03

夏になって殺気をだす人が増えたから、お引っ越ししてしまったのかな?

大量のカメがいなくなってしまった前例があるので、少々心配ですsweat01

P8080081

真っ白な絨毯の上で優雅に泳ぐハナビラクマノミ

見た目はとても綺麗ですが、この状態が暫く続くと・・・

このイソギンチャクは死んでしまうらしいsweat02

台風3号で少し下がった水温が、段々とあがって元の温度に戻りつつあります

P8080075

僕らにとっては快適であったかい温度ですが・・・

少々心配ですsweat01

fish264

2024年8月 7日 (水)

潜れてよかった!~与論島でダイビング~

天気:晴れsun

海況:穏やか

水温:30℃

最高気温:33℃

今日は朝から良い天気sun海にいっている間中ずっと晴れてくれましたsign03

相変わらず透明度はいいし、絶好のダイビング日和shine

P8070128

今日は体験ダイビング、ファミリーでのご参加fish

経験者もいれば初めての方も色々な皆さん

Img_1941

最初は、怖かった様で中々水中に入れない方もいましたが・・・

最後は全員潜れて、記念撮影camera

せっかく与論島まで来て、ダイビングしようと思ったんだから

潜って貰えて本当に良かったですshine

Img_1375

2ダイブ目になると、最初の恐怖はどこへ消えたのかと不思議になるくらい

スルスルと入ってきて、スイスイ楽しそうに泳いでいましたよfishfish

あまりの変わりように、びっくりでしたsign03

P8070182

初めての体験ダイビングのコツは、何も考えない事(笑)

取りあえず、息して、耳抜きさえしてくれれば、それ以外はどうにかしますsign03

あとは、経験なので1よりは2本目、2よりは3と楽しみの幅が増えてきますよ~

fish261

2024年8月 6日 (火)

晴れのち雨~与論島でダイビング~

天気:晴れsun⇔雨rain

海況:穏やか

水温:30℃

最高気温:32℃

朝の天気予報で大雨が時々降るような事を言っていましたが、外に出てみると綺麗な青空sun

これは、天気予報外れたなぁ~と思っていたのですが

Img_1318

海にいるとみるみる曇り空→→→大雨ザーザーrainrainrain疑って申し訳なかった。

ゲストさんにとっては晴れてキラキラの海をご案内出来ず残念でしたが

日照り続き、水温上がりっぱなしの与論島にとっては恵の雨でしたsign03

Img_1279

明日も晴れたり雨が降ったりな天気予報が出ていますが

風は弱くなり海は今日よりも静かになりそうshine

取りあえずは一安心ですnote

fish259

2024年8月 5日 (月)

明日は静かになるかな~与論島でダイビング~

天気:晴れsun

海況:風波あり

水温:31℃

最高気温:33℃

今日は風強め、風波がパシャパシャしておりますwave

天気予報では北寄りの風は今日まで、明日からはまた静かな海で潜れそうshine

Img_1267

風波だけなので、潜ってしまえば特に問題なしsign03

元気&上手な皆さんでしたnote

やっぱり、午前中のインリーフは綺麗、午後になって潮が引き始めると

濁ってくる様に感じます

P8050113

体験ダイビングの方には、写真をプレゼントしていますnote

いくら綺麗な海でも、砂地に手を勢いよく着くと顔の前に砂が舞い上がって

ニゴニゴの写真に・・・

余裕がある方は静かに手を置いて貰えると綺麗な写真が撮りやすいですcamera

手を気にする余裕のある方だけでokです

fish257

2024年8月 4日 (日)

今日もぬるま湯~与論島でダイビング~

天気:晴れsunsunsun

海況:風波小

水温:30℃

最高気温:34℃

相変わらず今日も暑い熱い・・・・sun水の中もぬるいし

上も下も全部熱いです

Img_1920

Img_1913

当たり前だけれど、夏は暑いし冬は寒い

丁度良い季候ってとっても短い、ダイバーはそれに水温まで関係してくるから

潜らない人よりも、なお短い様な気がしますsweat01

P8040012

文句ばっかり言ってますが、ここ数日水中はとっても綺麗shine

特にインリーフの透き通り具合がグッドですgood

体験ダイバーだけでなく、FUNダイバーにも潜って貰いたい

水深気にしないという方は是非リクエスト下さいsign03P8040022さて、明日は北風が少々強くなる予報・・・パシャパシャしそう

リクエストは北側なんだよね・・・

明日の海を見て考えるとしましょう。

fish255