タマダイビング

フォトアルバム

アクセスランキング

2025年3月23日 (日)

キラキラ~与論島でダイビング~

天気:晴れsun

海況:べた凪

水温:21℃

最高気温:24℃

今日は暑いです!!

雲一つなく穏やかなので海もキラキラ光っております

条件がいい日の、茶花漁港を出てからの海の色はいつ見ても本当に綺麗ですnote

P3230003

お天気良いと差し込む光が美しいshine

3本目は、ここ最近では一番水も透き通っていたし

いい方向に向かっているようですsign03

Img_2505

小さいけれど、久しぶりに「ツチホゼリ」にもあえました

いつか、どでかいのにも水中で会ってみたいなぁ~

Img_2440

Img_2453

さぁ、明日も常連さんのみですsign03

海も穏やかそうなので、ちょと遠出していつもは行かないポイントでも

潜ってこようかな?

sun59

2025年3月22日 (土)

最高のお天気~与論島でダイビング~

天気:晴れsun

海況:穏やか

水温:21℃

最高気温:23℃

最高気温を見るだけで気分があがりますup

ウェットスーツで日向に座っていると汗ばむ陽気です

Img_2336

今日も朝からダイビング

どこ行っても流れは殆どなく、ゆるーい感じでした

_3220011

小物をじっくり見たりマクロの写真を撮るには最高の海況です

ただ、小魚たちは流れがないと散らばってまとまりがなくなるのでfishfishfish

見応えはちょっと減Img_2368

Img_2354

さぁ、明日からは常連さんのみ

何処に何を見にいこうかなぁshine

sun56

2025年3月21日 (金)

体感が~与論島でダイビング~

天気:晴れsun

海況:風波小

最高気温:20℃

水温:21℃

今日も朝から良い天気!!

同じ晴れでも、昨日より風が冷たくないので

体感がぐっと上がって、陸がとっても快適ですsign03

Img_2282

久しぶりに、沈船→宮殿と真夏の定番コースへship

夏は混みますが、今日はだ~れもいませんでした

_3210013

こちらも定番の構図camera

普通に撮っている様に思うかもしれませんが・・・

Img_2296

撮影者は結構無理な体制で写真をとっています(笑)

ハートとお顔を一緒に入れるには

この体制になるしかないんです

Img_2301

Img_2328

明日も天気は良くて風も弱いsign03

海況の心配がないだけで、ダイビング屋のストレスはかなりへりますshine

sun52

2025年3月20日 (木)

ようやく~与論島でダイビング~

天気:晴れsun

海況:風波小

最高気温:18℃

水温:21℃

久しぶりに朝から晴れ!!風も昨日からは大分おさまり

無事にダイビングスタートとなりましたshine

_3200025

とりあえず、今日はギンガメが見れて良かったfishfishfish

潮は悪いし、透明度も悪い諦めて戻ろうかと思った矢先に登場sign03

ありがたやありがたや

いつも以上に嬉しい遭遇でした

Img_2251

明日からは日に日に海況が良くなる嬉しい予報が出ています

南風に変われば気温も上がるだろうし

快適なダイビングになりそうですnote

Img_2211

LPGの輸送船とフェリーがすれ違っているところ

両方ともでっかいsign03

陸でこのレベルがすれ違ったらとんでもない事だと

勝手に妄想するところでした

_3200010

明日は北にしようか南にしようか考え中です

sun49

2025年3月19日 (水)

強風~与論島でダイビング~

天気:曇りcloud

海況:波あり

最高気温:17℃

朝から北西の強風ですdash

昨日は少しおさまってきたかなぁ~と思っていたのですが

今朝になり又強くなっていました、残念ながらお休み

Dscn4111

北側は相変わらずの大波wave

こんな寒い日でも海岸を散歩する観光客が数名

折角ならお天気良い綺麗な与論島を見て欲しいですがこればかりはねsweat01

Dscn4121

夕方には南側は大分穏やかになってきました。

このままいけば、明日は潜れそうですshine

Dscn4143

店のすぐ近くに山羊がいるのですが、久しぶりに見に行くと

茶色い変わった山羊が仲間入り

家畜の山羊にも沢山の種類があり

どうやら、この子はアフリカ原産の山羊らしい

Dscn4149

この子のご先祖様は、子孫が与論島で生活していくなんて

夢にも思わなかっただろうなぁ~

見慣れているからか、僕はいつもの山羊の顔の方が好みでした

2025年3月18日 (火)

やっと潜れました~与論島でダイビング~

天気:曇りcloud→晴れsun

海況:風波あり

最高気温:17℃

水温:21℃

昨日まで高波&強風のため3日連続のお休みでしたが

本日よりようやくダイビング再開ですshine

_3180030

風波はまだ残っており、パシャパシャですが

潜ってしまえば特に問題なしでしたよ~

Img_2171_2

水中が薄暗いのは、分厚い曇り空なので仕方ないですが

ここの所、透明度がいま一つ・・・

最近断続的に雨が降るからでしょうかsign02

Img_2162

そろそろ、与論島らしいスカッと抜けた海が恋しくなってきました!

Img_2158

今回は、珍しく予定の半分がお預けとなってしまった常連様ですが

きっと来月はいいお天気になるはず!!

一緒にひいたおみくじ、僕は大吉だったので大丈夫なはずsign03

P3180056

もし潜れなくても、島内観光がまだ3分の2は残ってますので

まだまだ大丈夫(笑)

また、元気にお会いできるのを楽しみにしております

sun46

2025年3月17日 (月)

大波~与論島でダイビング~

天気:晴れsun

海況:大波

最高気温:16℃

太陽が顔を出してくれ良いお天気なのですが、北西の強風で海はあれています

天気よくても北風の影響か、気温は上がらず

Dscn4100

フェリーは欠航ship

茶花の沖はテトラポットを超えて波が打ち込んで来ていますwave

こんな日は海に近づかない方が無難です

Dscn4064

海には行けないので

久しぶりに「ヤゴー」を見に行ったり

お花をみたりしてきました

少し肌寒くて、お散歩するには丁度良い気候ですshine

Dscn4071

明日はどうかな・・・予報だけ見るとあまりいい気はしないのですが

海を見て考える事とします

2025年3月14日 (金)

よく見ると~与論島でダイビング~

天気:小雨rain

海況:うねりあり

水温:21℃

最高気温:23℃

お天気予報通りの朝から雨がパラパラrain

でも、思ったよりは風は強くならずダイビングには問題なし

Img_2097

浅場の透明度はいまいちですが、ちょっと深く潜ると

良い感じに透き通っていて気持ちがよいshine

_3140022

オビテンスモドキの幼魚と

P3140013

ピグミー

形は全然違うけれどお二方共に目が血走って

よく見ると怖いsweat01

目で見るくらいがちょうどよいのかもしれない

Img_2140

かりゆし君もご健在でしたsign03

埋まっていた柱の断片があらわに、砂が大分減ってしまいました

掘り起こせる日も近いのかもsign02

Img_2132_2

さて、今日までは無事に終了

心配なのは明日からです、風お天気ともに心配ですが

なるようにしかなりませんね

sun44

2025年3月13日 (木)

久しぶりに北側へ~与論島でダイビング~

天気:雨rain

海況:穏やか

水温:21℃

最高気温:24℃

天気予報通りのぐずついたお天気raincloud

南風になり海が静かで陸上が暖かいのがとてもありがたいですshine

_3130008

珍しいのや、可愛いの探してウロウロしてきましたeye

どこも減る一方だったニラミハナダイですが、ここは増えてくれましたsign03

カップルでいつもいるので嬉しいshine

カップルで写真を撮れなかったのは悔しい

_3130021

久しぶりにピグミーも見たし

_3130004

よく行くコースにハダカハオコゼもいたので

定着してくれると嬉しいですsign03

サイズも小さめで可愛らしい

Img_2079

深場にでっかい貝が落ちていました

見かけない貝なので名前を検索しても中々出てこないsearch

残念ながら中身はヤドカリでした

sun41

2025年3月12日 (水)

のんびりと~与論島でダイビング~

天気:晴れsun

海況:風波小

最高気温:24℃

水温:21℃

朝からとっても良い天気!!

海も穏やかで絶好のダイビング日和ですshine

Img_1989

時間的なものもあり

まぁ、もしかして・・・とは思っていたのですが

思ったよりも少なかったsweat01

_3120041

その後は心当たりを泳いで探してみたのですが・・・

本体は見つからなかった

何処に泳いでいったのかsign03

_3120061

連日常連さんのみなので、普段行かないコースでまわってみたり

あまり行かないポイントに行ってみたりとしています

同じポイントでもコースが違えば全然違う風景ですshine

Img_2026

明日は何だかお天気崩れそうな予報が出ています

良い方に外れてくれると嬉しいのですが

如何でしょう

sun38