タマダイビング

フォトアルバム

アクセスランキング

2025年4月19日 (土)

のんびりと~与論島でダイビング~

天気:晴れsun

海況:穏やか

最高気温:25℃

水温:22℃

朝からとってもいい天気sunsunsun

何かポカポカするなぁ~と思っていましたが、最高気温は25℃!!

過ごしやすい一日でした

_4190009

久しぶりに、アンカーを見てきましたeye

腐食がすすみチェーンが錆びて切れていました

凄い太いチェーンも、30年も経つと無くなってしまうんです

Img_3892

今日も深場~浅場までのんびりとダイビング

モンキキンチャクフグがいたので、面白い生態がないか調べてみると・・・

ネット情報では中々のレアらしい

与論では沢山とは言わないが、探せば割と見つかるsign03

写真も撮らずにスル~したのをちょっと後悔

_4170038

さて、明日は西寄りの風が吹き、雨もふる予報がでています

今日がこんないい天気なので、ちょっと信じたくないが・・・

どうなることやら

sun96

2025年4月18日 (金)

大雨~与論島でダイビング~

天気:雨rain→曇りcloud

海況:風波小

最高気温:22℃

水温:21℃

午前中は結構な大雨

風もピューピュー吹いて寒いので、雨の止む午後からスタート

Img_3824

午後からは、雨雲がそれてくれた様で、雨は降らず

思いがけず太陽もチラホラsun

Img_3841

海で遊ぶと、陸上にいるよりも太陽のありがたみが

何倍にも感じますsign03

ぜひ一度体感してほしいもんです

Img_3860

「オオバロニア」

これを撮影して賞をとった人がいるらしい

確かに、よく見ると光って綺麗だ

たまに、ウミウシもついていますよsign03

_4180022

_4180008

今日は久しぶりに、夏定番の沈船→宮殿コース

潜っている人は周りにだ~れもいない!

あ!ウチ以外に泳いでいたのは、筋肉隆々の黒人のお兄さん

雨の中海パン一枚で、波打ち際を泳いでいましたsign01

ちょっと信じられないsweat01体温が僕らとは違うのかもsign02

Img_3870

明日は風がおさまり、朝からお天気も良くなりそうnote

お目当てのお魚を探しに、行ってみようかなぁ~

行けるといいのだけど

波次第ですね

sun93

2025年4月17日 (木)

お天気もちました~与論島でダイビング~

天気:曇りcloud⇔晴れsun

海況:穏やか

水温:21℃

最高気温:24℃

今日は久しぶりに、茶花漁港から出港ですship

昨日までのウネリがとれ、穏やかな海でした!!

_4170008

もっと天気崩れるかも!?と思っていましたが、、

意外にもってくれて良かったshine

水中からみる、雲の隙間から太陽が顔を出す瞬間は本当に綺麗ですnote

_4170016

久しぶりに、「ニラミハナダイ」も見てきましたeye

水深もいいし、ペアだし、何よりこの二つは引っ込まない!!

のんびり観察できます

_4170037

さて、明日は少々残念な天気予報となっていますが

良い方に外れてくれるのを期待しましょう!!

朝から潜りますよ~

sun91

2025年4月16日 (水)

お久しぶり~与論島でダイビング~

天気:晴れsun

海況:風波小

最高気温:24℃

水温:21℃

今日もいい天気、海も昨日より大分穏やかになりましたshine

南寄りの風ですが弱風なので潜ってしまえば問題なし、北側はかなりのウネリでした

_4160064

今日は、常連さんのみだったので、かな~り久しぶりのポイントへsign03

色々、思い出しながら潜ってきましたよ

Img_3749

最近のアカウミガメとの遭遇率sign03

一日一アカは出会います!アオとは違って、顔がいかついし

寄ってくるので顔圧が凄い

Img_3693

良いサイズのエイが、優雅に寝そべっていました

岩の上ですが、痛くないのかな?

Img_3740

明日も引き続き南寄りの風、太陽が出れば気温も上がりそうです

北側のウネリがおさまってくれると嬉しいshine

Img_3756

フォトスポットでパシャリcamera

映えかな?違うかな?(笑)

判断してください

2025年4月15日 (火)

穏やかな場所へ~与論島でダイビング~

天気:晴れsun

海況:風波あり

最高気温:23℃

水温:21℃

朝から良く晴れていますsign03

外を歩いている人の中にも半袖の人がチラホラ、とても過ごしやすい気候です

でもね、良いのは陸だけ

北西の風が吹いているので、北は大荒れ、南もパシャパシャですsweat01

とりあえず、出来るだけ穏やかな場所を狙って潜ってきました

Img_3663_2

「エラブウミヘビ」が沢山寄ってきました

これから5月にかけて遭遇数が増加、気づいたら足ひれに絡みついていたなんて

良くある話です(笑)

基本、大人しいので無視すればいいし、ちょっかい出されると逃げていきますが!!

万が一噛まれてしまうと、毒はハブの数十倍sign03

即、命の危険ですdanger

Img_3644

ウミヘビが近寄ってきても、慌てたり逃げたりする必要はないです

無視しておけば、いつの間にかいなくなるので大丈夫sign03

_4150008

明日は、風が弱まり海も凪そう

海も陸もいい天気になりそうです

sun85

2025年4月14日 (月)

風と波~与論島でダイビング~

天気:晴れsun

海況:風波あり

最高気温:24℃

水温:21℃

天気はとても良いsun最高気温が24℃まであがり

朝からポカポカ気持ちがよいsign03

ただね・・・風向きが悪いのと昨日の強風の影響か

北も南も波があります

_4140005

足が生えてるみたいだったのでパシャリcamera

_4140038

最近、ギンガメ狙うと必ずあたりますfishfishfish

今日も僕らの周りをグルグルまわって、楽しませてくれましたsign03

_4140104

さて、心配なのは明日です

ま~た風向きが悪い

どうなる事やら心配です

sun83

2025年4月12日 (土)

十五夜~与論島でダイビング~

天気:曇りcloud

海況:風波あり

最高気温:24℃

昨日とは変わり分厚い曇り空

気温は高いので何だかジメジメしていますcloud

Dscn4321

最近、海辺や港で綺麗な花を咲かせている「ヒメラキンソウ」

キランソウは地面を覆うように増えていくことから

別名「地獄の窯の蓋」というらしい

誉め言葉なのかな?嫌味が入っているのか・・・難しい所だ

Dscn4314

穏やかで気持ちのいいのは今日まで

明日からは嫌な風向きとぐずついた天気が続く予報になっている

一応、天気予報を信じて船は配置してあるが、後はお天道様次第です

Photo

Photo_2

そうそう、今日は十五夜、琴平神社では十五夜踊りが開催されます

誰でも参加できて、誰でも酒が飲めます(笑)

飲みすぎ注意ですsign03

2025年4月11日 (金)

贅沢な一日~与論島でダイビング~

天気:晴れsunsunsun

海況:べた凪

水温:21℃

最高気温:24℃

朝からとってもいい天気!最高のダイビング日和ですshine

今日はね何といってもこいつsign03

P4110175

近くで何度も何度もジャンプしてくれるし!!

P4110219

近寄ってきてはくれないけれど

水中でも何度も見れたsign03

子クジラがジャンプする様子を助走する水中から見れたのは感激でした

_4110148

よっぽどご機嫌がよかったようですsign03

クジラで大興奮もしましたし

_4110071

とりあえず、ギンガメも見てきました(笑)

いつもは、大スターのギンガメですが、今日は脇役に

なんか申し訳ないsweat01

_4110005

クジラを見ている途中には、ロウニンアジもいいサイズのエイもいましたが

今日はどれも助演で、写真さえ撮らなかった

_4110344

スカシとキンメもちゃんと見てきました

いや~

自分で言うのもなんですが、今日は贅沢しすぎた

明日から大丈夫かな?(笑)

sun81

2025年4月10日 (木)

一転~与論島でダイビング~

天気:雨rain

海況:穏やか

最高気温:21℃

ポカポカ気持ちのいい日からいガラっとかわり

朝から雨rain久しぶりに一日降っていました

Dscn4265

海は静かですが、うすぐら~い感じ

南寄りの風だからか、風が冷たくなくじっとりした感じでした

Dscn4283

数日前から停泊しているでっかい作業船

こんなでっかいので何をするんだろうと、気にしてみているのですが作業中には出会えず

なんとなく晴れのキラキラではなく、雨のどんよりにあっていると思って

写真を撮ってみましたcamera

Dscn4291

今日の野鳥は「イソシギ」今日も名前の分からない鳥を撮影することができて

良かったshine

「サシバ」をあまり見かけなくなった代わりにシギ系をよく見かけます

2025年4月 9日 (水)

ポカポカ~与論島でダイビング~

天気:晴れsun

海況:穏やか

最高気温:23℃

今日も穏やかでポカポカ暖かい一日でした

暑すぎず、とても過ごしやすい気候shine

Dscn4238

風が変わってちょっとウネリ

お天気良いのに、今日は沖縄があまりみえない

曇りでもよく見える日もあるし、何の影響が大きいのかなぁ~

Dscn4239

最近お気に入りの、野鳥スポットへ

お天気良いから沢山いるのを期待していたのですが・・・

今日はやけに少なく「セイタカシギ」が一羽だけ

ちょっと残念でしたsweat01