天気:晴れ
海況:風波小
水温:30℃
最高気温:34℃
相変わらず今日も暑い熱い・・・・水の中もぬるいし
上も下も全部熱いです
当たり前だけれど、夏は暑いし冬は寒い
丁度良い季候ってとっても短い、ダイバーはそれに水温まで関係してくるから
潜らない人よりも、なお短い様な気がします
文句ばっかり言ってますが、ここ数日水中はとっても綺麗
特にインリーフの透き通り具合がグッドです
体験ダイバーだけでなく、FUNダイバーにも潜って貰いたい
水深気にしないという方は是非リクエスト下さいさて、明日は北風が少々強くなる予報・・・パシャパシャしそう
リクエストは北側なんだよね・・・
明日の海を見て考えるとしましょう。
255
天気:晴れ
海況:風波小
水温:30℃
最高気温:33℃
日に日に透き通った綺麗な海になっている様に感じます
一緒に水温も上がって、浅場は30℃前後です
深く潜れば27℃程になりちょっとヒンヤリ、足して2で割るくらいが丁度良い
宮殿は貸し切り、のんびり見物してもらいました
ここ数年、体験で通ってくれていたゲストさん、ついにCカード取得し帰ってきてくれました
体験ダイビングを沢山しているだけあって
Cカード取得後の初ダイビングとは思えない落ち着きっぷり
是非、沢山潜って与論に帰ってきて下さいね~
今度は、もっと色々と潜りに行きましょう!
ここ数日、スキンダイビングもしてみました
水中に出来るだけ長くいるコツは、
力まず、気合い入れず、穏やかな気持ちとゆったりした動きで潜ることです
苦しい時こそ優雅に泳いでみましょう!
253
今日は西寄りの微風です。
1本目の準備中は暑すぎてしんどくなってきます。
みんなの準備が終わるまで水面でプカプカ浮いたまま待機。
これで熱中症対策にもなります。
水温は少しづつ上がってきていて10mぐらいの所でもほぼ30℃。
人間が潜っていてもぬるいと感じるのでサンゴや魚にとっても快適ではないに違いない。
先日見かけたコガネヤッコ。
前回は目が合ったとたんに隠れてしまい出てきてくれませんでしたが今日はばっちり。
少し慣れてくれたのか出たり入ったりでしっかり見せてもらえました。
幼魚の目玉模様はありませんがまだ小さな個体でブルーのラインがとってもキレイ。
3cmもないマルスズメダイの幼魚がウロウロ。
この子もブルーのラインがとってもきれい。
じっくりお魚ウォッチングも楽しいものです。