天気:
海況:穏やか
水温:24℃
最高気温:27℃
朝から良い天気昨日までのウネリもだいぶおさまり、快適に潜ってきました
よく見かけるホホスジタルミご一行様
追いかけても絶対に追いつけません
大事なのは相手に近寄ってきて貰うようにすることです
今日のゲストさん、とっても上手な二人組だったので、深場~浅場まで
色々見てきました良い写真は撮れたかな?
ちょっと波はありましたが、南側も潜ってきました
潮の流れは潮見表通りには動かないので中々難しい
それでも、海は流れている方が楽しいです
二日間ありがとうございましたまたお会いできるのを楽しみにしております
時間があったら、お墓も見に行ってくださいね~(笑)
風がクルクルまわるので、どっちで潜るのか、船をどうするのか
悩ましい日が続きます
98
天気:晴れ⇔雨
海況:穏やか
水温:24℃
最高気温:28℃
GW最終日、島内の観光の人たちは帰路につかれた方が多いようで
いつも通りの静かになった与論島です
今日ものんびり潜ってきました
海況もお天気も悪くないのですが、濁ってる
大雨や強風が吹いたわけでもないのに、こんなに変わるのが不思議でならない
春濁りという奴でしょうか?
マグロやカメさんウメイロ等人気者に出会えましたが、今日一テンションが上がったのは
ゴンズイ(笑)粒は小さいですが、結構な数いました可愛かった
刺されると結構痛いらしいです
長期の天気予報をみると、変わらず連日晴れや曇りの予報が出ています
雨が多かったので梅雨入りかと思っていたのですが、まだなのか?
まぁ、ダイバーに撮っては晴れるに越したことはないです
93
天気:雨⇔晴れ
海況:風波あり
水温:23℃
最高気温:22℃
午前中はず~っと雨北寄りの風が吹くからか
気温も上がらず、久しぶりに水温の方が高い、飛び込むといつものヒンヤリ感がないので
心臓には優しいかも
今日のゲストさんは毎度、色々とオモチャをもって遊びに来てくれる
今回は水中スクーターがかなりパワーアップしていました
ここ最近みたスクーターでは一番のパワーでした
バラクーダフィンとあわせると、カメより速いんじゃないかと思う
スピードでスイスイ進んでいく
次回はどんなオモチャを見せてくれるのか楽しみです
明日からGW後半戦
予報通りなら前半よりはお天気良さそうな感じ
与論も賑わうのかな?
87