タマダイビング

フォトアルバム

アクセスランキング

2025年9月24日 (水)

引き続きにごり~与論島でダイビング~

天気:晴れsun⇔スコールrain

海況:うねり小

最高気温:33℃

水温:30℃

朝山の上から降りてくると茶花はいたるところに水たまり

朝一結構な雨が降った様子rain

Img_1073

ダイビング中も大雨降ったり晴れたり忙しいお天気でしたsign03

休憩中港には海を見ている観光客

20分程前からは風上にどう見ても大雨の雲が・・・

P9240022

暫くすると案の定スコールがrainrainrain

「やばい!!」「濡れる!!」と大声で話しながら走って去っていきました

いやいやいや・・・

海遊びの際は天気予報確認はもちろん、遊んでいる時も周りに注意しましょう!!

雨位ならいいですが、大波や津波、危険生物、危険人物等々

痛い思いしてからでは遅いですdanger

Img_1101

Img_1142

水中は引き続き濁りがまん延していますshine

だんだんウネリが少なくなってきたので・・・

濁りがとれて来るんじゃないかな?

期待です

sun437

2025年9月23日 (火)

台風去って~与論島でダイビング~

天気:晴れsun

海況:うねり小

最高気温:33℃

水温:30℃

今日もいい天気!!

そして、心配していたウネリも殆どなく朝からダイビングですsign03

Img_0966

まぁ~でも濁ってますね

特に浅場の濁りが凄い

2ダイブ目は今年一番の濁りでしたsweat01

Img_1029

大潮なのに干満の差は大きいのに何故か一日中

全然流れがない

流れないから、濁りも滞留しているのかなsign02

Img_1033

ただ、夕方になってくるにつれ良くなっている様に感じる

明日からに期待sign03

流れにも期待sign03_9230013_2

ダイビングに加えそれ以外が忙しかった連休を無事に終え

明日からはまた、通常運転です。

sun

2025年9月22日 (月)

ウネウネ~与論島でダイビング~

天気:晴れsun

海況:うねりあり

最高気温:33℃

水温:30℃

朝から天気は良いですsign03

風は少し吹いていますが、ダイビングに影響するような強さではない

Img_0875

ただね、うねっています

それも、だんだんと強くなってきています

それに伴ってか濁りも強くなってますsweat01

_9220005

いつもは、特にワイドの写真は目で見る迫力が伝わらないなぁ~と

思っているのですが

Img_0903

今日に限っては、目で見るより写真の方が綺麗で

透き通っている様に見えますshine

明日潜れるかは海を見て考えます

sun430

2025年9月21日 (日)

にごにごにご~与論島でダイビング~

天気:晴れsun

海況:風波あり

最高気温:33℃

水温:30℃

一本目、ポイントにむかう途中から

少しばかりヤな感じがしていましたが・・・・

水に飛び込むと浅場の濁りが凄いsweat01

アンカーが見えませんsweat01sweat01

Img_0818

深く行くと少しマシになりますが

ヨロンブルーには程遠い

終日流れも殆ど無いので濁りがたまっているのかもsign02

_9210016

ちょくちょく見かける「イロブダイ」

ちょろちょろと可愛いshine

_9210021

こちらも最近ちょくちょく見かける

ダメージサンゴ

円形脱毛症みたいで可哀そうです・・・

Img_0811

台風18号の影響で南側はけっこうなウネリ

濁りはその影響かな?

明日にかけて影響が強まる予報typhoon

どれだけ濁るのか?気になる

sun427

2025年9月20日 (土)

数年越しの~与論島でダイビング~

天気:晴れsun

海況:穏やか

最高気温:32℃

水温:29℃

今日も穏やか良い天気!!

濁りが入ってきて透明度はいまいちsweat01

_9200002

今日のゲストさん

数年前の初来島の際は台風の影響で一本も潜れず帰ったとか

今回も台風18号の影響を心配していましたが・・・

無事来島、とりあえず1本潜って貰えてよかったshine

Img_0808

明日からは、少し風が強くなる予報typhoon

ウネリも入ってきそうなので、海況と相談しながら潜れるだけ

潜りましょう!!

sun423

2025年9月19日 (金)

狭い~与論島でダイビング~

天気:晴れsun

海況:穏やか

最高気温:32℃

水温:30℃

今日は久しぶりに体験ダイビング!!お二人ともスイスイ泳いでいましたshine

話は変わり、ゲストさんのお顔が、僕らと同じ系統の顔だなぁ~と思って

ダイビング後に訪ねてみると

_9190027

親が与論出身とのこと

沖縄系統の人は結構分かるもんですが、そこ迄は予想してませんでした(笑)

_9190023

ルーツが与論にあり、さらに僕が毎日会う、おばあちゃんの親戚とのことで

さらにビックリsign03

世の中狭いもんです

sun422

2025年9月18日 (木)

調査中~与論島でダイビング~

天気:晴れsun

海況:穏やか

最高気温:32℃

水温:30℃

今日も晴れて穏やかな与論島ですsun

それでも最高気温は32℃、都会に比べると大分涼しい

_9180004

九月も半ばを過ぎましたが、雲は夏の雲!!

透明度も中々でしたよnote

_9180041

去年の高海水温で、弱って小さくなっていたイソギンチャクですが

大分、回復して綺麗な色を取り戻していましたsign03

_9180027

Img_0771

色々と見つけたいお魚がいるので

時間とタイミングがあればウロウロと探し回っておりますsign01

中々大発見とはいきませんが、、、

まぁ根気よく探します

Img_0778

南の海上にはトリプルで台風がtyphoontyphoontyphoon

今の予報であれば、暴風大荒れとはならなそうですが

フェリーが心配ship

特にフェリーでご来島予定の方は情報収集をマメに行って下さい

sun421

2025年9月17日 (水)

特別コースで~与論島でダイビング~

天気:晴れsun

海況:穏やか

最高気温:

水温:30℃

今日も朝から良い天気ですshine

毎週の様に潜りに来てくれていたゲストさんが

与論生活最後の休日という事で、普段行かないポイントで潜ってきました

_9170005

かなり久しぶりの鍾乳洞に真っ白な砂地!!

見える範囲真っ白な砂地って、普段潜っている場所には意外とないんです

_9170031

中々面白い場所ですが・・・

リクエストされても簡単には行きませんのでsign03(笑)

条件が整ったときのみ!年に1~2回の特別コースです

Img_0734

Img_0702

いつでも、どこ潜ってもニコニコのゲストさんnote

長期のお勤めご苦労様でしたsign03

ありがとうございましたsign03

これから、色々忙しくなると思いますが、思い出したら与論に帰ってきてくださいね

Img_0743引き続きいい天気が続きますが

長期予報を見ると怪しい雲が

まだちょっと先の話なので何とも言えませんが

影響でないと良いのですがsweat01

sun420

2025年9月16日 (火)

べた凪~与論島でダイビング~

天気:晴れsun

海況:べた凪

最高気温:32℃

水温:30℃

今日も朝から良い天気!海もべた凪で絶好のダイビング日和ですsign03

_9160006

オウゴンニジギンポが沢山集まって井戸端会議

僕が輪に入ろうとすると散ってしまいましたが

中々珍しい光景でしたshine

Img_0648

Img_0625

水も透き通っているし、午前中は良い流れが

明日も常連さんだけなので、いいとこ狙ってみようかなぁ~

Img_0629

明日も晴れ予報!!

気持のいい日が続きます

sun417

2025年9月15日 (月)

お久しぶり!~与論島でダイビング~

天気:晴れsun

海況:穏やか

最高気温:32℃

水温:30℃

今日も島の周りには小さな雨雲が沢山ありますが

うまいこと避けてくれた様で太陽サンサンが続いております!!

Img_0509

Img_0523

久しぶりの常連さん

ちょっと緊張していたのは、エントリー後の数分で

後は、スイスイ潜ってましたshine

_9150006

久しぶりのピグミー

そういえば「コダマタツ」との和名が付いたみたい

ピグミーの方が可愛いのに

コダマタツと呼ぶ方が増えるのだろうか?

Img_0533

_9150015

明日からは、「また来週~」が合言葉のゲストさんも合流

深場攻めかな?

珍しいのにあえるといいなぁ~

sun414