タマダイビング

フォトアルバム

アクセスランキング

2025年11月24日 (月)

いつもの与論島へ~与論島でダイビング~

天気:晴れsun

海況:うねり小

最高気温:25

水温:26℃

島を挙げての一大イベント「ヨロンマラソン」から一夜明け

昨日は朝早くから、スタッフの人たちがせっせと準備していましたが

今日はいつも通りの静かな朝でしたnote

Img_4341

凄いのは、昨日マラソンを走ったであろうランナーが

朝早くからランニングしていたこと!!

それも1人や2人じゃないんですsign03

Pb240006

もう、日課というか・・・走らないと気持ち悪いんでしょうね

「凄い」の言葉しか出てきません

Pb240014

お天気がいいのは今日まで!!

明日からは北風が強くなるので寒い与論に逆戻りです

sun547

2025年11月22日 (土)

ポカポカ陽気~与論島でダイビング~

天気:晴れsun

海況:穏やか

最高気温:23℃

水温:26℃

ポカポカ陽気で気持ちがいい

太陽の力って偉大です

夏と違ってジリジリ焼けないのも嬉しいshine

Pb220004

Img_4252

今日もまずは大物狙いfishfishfish

昨日程のでかマグログルグルとまではいきませんでしたが・・・

なんとか一匹

ギンガメは昨日よりも寄れました

Pb220020

「オドリハゼ」

以前はもっと警戒心が強かった様な・・・

個体が変わったのか

ダイバーに慣れたのか?

最近は結構寄らせてくれます

でも、お客さんに紹介しようとするとすぐに引っ込むのが不思議

僕の顔覚えたかな?(笑)

Img_4146

Img_4232

明日は島の一大イベント「ヨロンマラソン」

お天気良いのでランナーは大変そうですが、応援する僕らにはちょうど良さそうです

ウチのゲストさんも走るので、応援に行かなければ!!

因みに、私は出ませんので!

sun544

2025年11月21日 (金)

マグログルグル~与論島でダイビング~

天気:曇りcloud

海況:風波小

水温:26℃

最高気温:23℃

今日は曇り空、ちょっと肌寒いなか出港ですship

Pb210049

でっかいマグロが僕らの周りをグルグルfish

何度も何度も近くを通ってくれましたshine

Img_4116

時にはギンガメを蹴散らしながら

泳ぐ姿がかっこよかった!!

いつもこうならね!!嬉しいですが

何度行っても会えない人もいれば、行く度必ず見られる人もいて

野生って面白いnote

Img_4101

Pb210036

今日は深場は行かなかったけれど

シコンにアケボノ、オオテンにフチドリ等々見た帰りに

潮が良ければギンガメとマグロを見て

アンカー付近には、大量のキンギョハナダイもいるし

ついでに、地形もダイナミックで見ごたえあるし・・・

ワンダイブでは写真撮り切れない

一日3本同じポイントでもいいんじゃないかと思ってしまいます(笑)

Img_4096

明日も朝からダイビング

太陽がでる予報が出ているのが嬉しい

sun541

2025年11月20日 (木)

ジャージとスキン~与論島でダイビング~

天気:晴れsun

海況:風波小&ウネリ

水温:26℃

最高気温:23℃

久しぶりのいい天気!!陸上はとっても過ごしやすい気候ですsun

水温は27℃を切ることが多くなってきました。

Img_3978

寒がりさんでなければ水中は5mmのワンピースで十分

ただ、お天気悪くてウェットが表ジャージだとエキジット後が寒い!!

同じ5mmでも表スキンだと全然寒くないんです!!

これからの季節、ジャージの方は陸上の防寒着が必須です

Pb200024

天気は良いんですが、ウネリが入ってきて水中はユラユラ

先日の台風26号の直後より濁ってるsweat01

Img_4080

Pb200030

明日は常連さんとマンツーマン

いや!ウチはスタッフ二人だからそれ以上です(笑)

sun539

2025年11月18日 (火)

北風ビュービュー~与論島でダイビング~

天気:曇りcloud⇔雨rain

海況:荒れ

最高気温:23℃

ここ数日続いていたいい天気から一変

北風強風と雨で寒い寒い一日となりました

_z500379

これは昨日↑↑↑穏やかでした

今日は寒くて写真撮りには行かず。

午後からは常連さんがおしゃべりに来て、長いダイビング人生での面白い出来事を

沢山お話していきましたnote

まだまだ、話題はありそうですが、また次の機会のお楽しみという事で

元気でパワーアップして再会できるのを楽しみにお待ちしていますshine

2025年11月17日 (月)

お目当て~与論島でダイビング~

天気:晴れsun⇔曇りcloud

海況:風波小

最高気温:27℃

水温:28℃

今日も色々とお目当てがあってダイビングしてきました

Pb170020

ヤッコ系ではコガネにダイダイにハイブリットと

珍しくお目当てを完全制覇sign03

あまり人気のないポイントでしたが、ヤッコ好きにはたまらないポイントになってます

Pb170012_2

オオテンハナゴイとアカボシハナゴイのコラボ写真を

撮りたかったのですが・・・

結果はこの通りsweat01

証拠にはなりました(笑)

Img_3905

Img_3917

内容の濃いダイビング

大物もでるし、深場のレアキャラも品揃え豊富

こんだけワイドにマクロに主役級が揃うポイントって中々ないんじゃないかな~と

他のとこ知らないから何とも言えないんですけどね(笑)

sun535

2025年11月16日 (日)

良い海でした~与論島でダイビング~

天気:晴れsun

海況:風波小

最高気温:26℃

水温:27℃

今日も天気は良いし海況も問題なし!!ダイビング日和でした

透明度はまぁまぁだったな

Img_3749

Img_3769

今日はスキル問題なしの方だけなので、深い所から浅い所まで

色々と観察してきましたよeye

問題なしというか、ダイビングの本数でいったら

僕より多い人ばっかりでした(笑)

Img_3813

深場のお目当てがいたので、結構粘ってましたが

良い写真は撮れたかな?

Pb160002

お目当てをゲストさんが撮っている横で久しぶりにみました

「アカシマタキベラ」

お目当てに人気度では勝てませんが、与論でのレア度ならこっちの方が上かもsign02

Pb160003

皆さん2日間ありがとうございました!

台風を心配していましたが、お天気良い中潜って貰えてよかったです

元気に再会できるのを楽しみにお待ちしています

sun533

2025年11月15日 (土)

ようやくいい天気~与論島でダイビング~

天気:晴れsun

海況:うねり小

最高気温:26℃

水温:27℃

長い長い台風休みが終わり今日からダイビングです

思ったよりも濁りは無く中々の綺麗な海でしたshine

Img_3730

Img_3667

中には、2日間お預けとなってしまった方もいたので

本当に最終日が晴れて良かったですsign03

Img_3722

今日はいろんな人種?(笑)

なんというか、それぞれが色々な付き合いのあるゲストさんばかりで

面白かったnote

Pb150027

是非、次こそはのんびりと潜りにいらして下さいね

Pb150029

明日迄はいい天気予報!!

レアキャラを狙って潜ってみようかな~

sun530

2025年11月14日 (金)

ようやく台風がさって~与論島でダイビング~

天気:曇りcloud⇔晴れsun

海況:風波あり

最高気温:26℃

ようやくようやく台風26号が去って久しぶりに穏やかなお天気

海はまだ荒れていたので今日まではダイビングはお休み

Pa130010

明日は久しぶりにダイビングが出来そうな感じ

さて、どれくらい濁っているかな?sweat01

2025年11月12日 (水)

影響が長い台風です~与論島でダイビング~

天気:雨rain⇔曇りcloud

海況:大波

最高気温:25℃

引き続き台風26号の影響が続いております

東寄りの強風と時折大雨がザーっと降る

一日中ぐずついたお天気ですrain

_z500278

前浜の前は大荒れ、遠いので行きませんでしたが

島の東側は大きなリーフ波がたち、真っ白でしたよwave

_z500283

ダイビングポイント周辺も台風らしい海況

_z500287

供利は思った程あれていない

2日前の方がデッカイうねりでした

台風が台湾の陰にいるからか?勢力が大分落ちたからか?

_z500272

北側は・・・あれ?以外に穏やか?

明日はどうでしょう、海見て考えたいと思います

希望はあまり持たず、潜れたらラッキー位の心構えで