天気:晴れ
海況:うねり小
最高気温:23℃
久しぶりに、最高のお天気!!
夏の様に刺すような日差しじゃないので、ポカポカ気持ちがいい
冷房も暖房もいらない、晴れれば気持ちいいし
天気悪くても少し肌寒い程度、陸上は今の時期が一番過ごしやすい
晴れの日の与論島の海はいつ見ても綺麗です
お魚(ボラかな~?)が泳いでるのを陸から観察
与論は漁港に行けば、ほぼ100%カメに出会えるし
運が良ければ、デカいエイやアジが泳いでるのに遭遇することも
何処にもいかなくても、港に座っているだけで楽しめます
昨年6月に空港のフェンスに激突した飛行機
撤去されるでもなく、時折滑走路内で移動させられている
意味があるのだろうが、さらされている様で
何だか気の毒だ
天気:小雨
海況:風波小
最高気温:23℃
水温:22℃
朝一の濃霧は凄かった、濃い所に行くと50メートル先が全く見えない
水中の方が遠くまで見渡せる感じでした
予報通り、天気は小雨で肌寒い
でも、思ったよりは海は荒れずダイビングには問題なしです
安定の一日一ギンガメ
絶対にギンガメを外したくないときは、潮の時間から、いそうな場所を
僕がスキンで探し、ギンガメを確認してからダイビングすることも
与論島でここまでやっているのは、たぶんウチだけです(笑)
「ヤミスズキ」
昨日話題にあがったのでパシャリ
個人的に好きなお魚の一つ
一番好きなポイントは名前ですw
滞在中ず~っとべた凪快晴の人もいれば、海況悪く一日も潜れず帰る人も
1日のダイビングで、マグロやギンガメ、おまけにクジラにまで遭遇する人もいれば
何日潜っても会えない人も・・・
自然相手の遊びなので、そういう「波」も含めて
ポジティブに楽しんで行きましょう!!
雨の日のダイビングを知らないと、
太陽の有難みも分からないのではないでしょうか
105
天気:晴れ⇔濃霧
海況:風波小
最高気温:26℃
水温:22℃
朝は凄い濃霧でした!晴れているのに沖縄が全くみえない!
なんか幻想的な感じ
晴れて気持ちのいい一日でしたが・・・
いざ潜りに行こうとすると
薄曇り・・・船に上がる直前になると日が差してパァ~っと明るくなる
日焼けばかりがはかどります(笑)
今日も一発目はレアキャラ狙いで
ハゼにハナダイ、ハナゴイと盛りだくさんだった様です
寒さも忘れ、上がってきたら大興奮!!喜んでくれて良かった
また、来月!お待ちしています!!
あと一種、五月までに見つけられるといいのだけど・・・
良い日は何日も続かないもんで、、、
明日は雨予報
風向きもいまいち
良い方に外れてくれることをきたいしましょう!!
102
天気:晴れ
海況:穏やか
最高気温:25℃
水温:22℃
朝からとってもいい天気
何かポカポカするなぁ~と思っていましたが、最高気温は25℃!!
過ごしやすい一日でした
久しぶりに、アンカーを見てきました
腐食がすすみチェーンが錆びて切れていました
凄い太いチェーンも、30年も経つと無くなってしまうんです
今日も深場~浅場までのんびりとダイビング
モンキキンチャクフグがいたので、面白い生態がないか調べてみると・・・
ネット情報では中々のレアらしい
与論では沢山とは言わないが、探せば割と見つかる
写真も撮らずにスル~したのをちょっと後悔
さて、明日は西寄りの風が吹き、雨もふる予報がでています
今日がこんないい天気なので、ちょっと信じたくないが・・・
どうなることやら
96
天気:雨→曇り
海況:風波小
最高気温:22℃
水温:21℃
午前中は結構な大雨
風もピューピュー吹いて寒いので、雨の止む午後からスタート
午後からは、雨雲がそれてくれた様で、雨は降らず
思いがけず太陽もチラホラ
海で遊ぶと、陸上にいるよりも太陽のありがたみが
何倍にも感じます
ぜひ一度体感してほしいもんです
「オオバロニア」
これを撮影して賞をとった人がいるらしい
確かに、よく見ると光って綺麗だ
たまに、ウミウシもついていますよ
今日は久しぶりに、夏定番の沈船→宮殿コース
潜っている人は周りにだ~れもいない!
あ!ウチ以外に泳いでいたのは、筋肉隆々の黒人のお兄さん
雨の中海パン一枚で、波打ち際を泳いでいました
ちょっと信じられない体温が僕らとは違うのかも
明日は風がおさまり、朝からお天気も良くなりそう
お目当てのお魚を探しに、行ってみようかなぁ~
行けるといいのだけど
波次第ですね
93
天気:晴れ
海況:風波小
最高気温:24℃
水温:21℃
今日もいい天気、海も昨日より大分穏やかになりました
南寄りの風ですが弱風なので潜ってしまえば問題なし、北側はかなりのウネリでした
今日は、常連さんのみだったので、かな~り久しぶりのポイントへ
色々、思い出しながら潜ってきましたよ
最近のアカウミガメとの遭遇率
一日一アカは出会います!アオとは違って、顔がいかついし
寄ってくるので顔圧が凄い
良いサイズのエイが、優雅に寝そべっていました
岩の上ですが、痛くないのかな?
明日も引き続き南寄りの風、太陽が出れば気温も上がりそうです
北側のウネリがおさまってくれると嬉しい
フォトスポットでパシャリ
映えかな?違うかな?(笑)
判断してください
天気:晴れ
海況:風波あり
最高気温:23℃
水温:21℃
朝から良く晴れています
外を歩いている人の中にも半袖の人がチラホラ、とても過ごしやすい気候です
でもね、良いのは陸だけ
北西の風が吹いているので、北は大荒れ、南もパシャパシャです
とりあえず、出来るだけ穏やかな場所を狙って潜ってきました
「エラブウミヘビ」が沢山寄ってきました
これから5月にかけて遭遇数が増加、気づいたら足ひれに絡みついていたなんて
良くある話です(笑)
基本、大人しいので無視すればいいし、ちょっかい出されると逃げていきますが!!
万が一噛まれてしまうと、毒はハブの数十倍
即、命の危険です
ウミヘビが近寄ってきても、慌てたり逃げたりする必要はないです
無視しておけば、いつの間にかいなくなるので大丈夫
明日は、風が弱まり海も凪そう
海も陸もいい天気になりそうです
85