タマダイビング

フォトアルバム

アクセスランキング

2025年11月17日 (月)

お目当て~与論島でダイビング~

天気:晴れsun⇔曇りcloud

海況:風波小

最高気温:27℃

水温:28℃

今日も色々とお目当てがあってダイビングしてきました

Pb170020

ヤッコ系ではコガネにダイダイにハイブリットと

珍しくお目当てを完全制覇sign03

あまり人気のないポイントでしたが、ヤッコ好きにはたまらないポイントになってます

Pb170012_2

オオテンハナゴイとアカボシハナゴイのコラボ写真を

撮りたかったのですが・・・

結果はこの通りsweat01

証拠にはなりました(笑)

Img_3905

Img_3917

内容の濃いダイビング

大物もでるし、深場のレアキャラも品揃え豊富

こんだけワイドにマクロに主役級が揃うポイントって中々ないんじゃないかな~と

他のとこ知らないから何とも言えないんですけどね(笑)

sun535

2025年11月16日 (日)

良い海でした~与論島でダイビング~

天気:晴れsun

海況:風波小

最高気温:26℃

水温:27℃

今日も天気は良いし海況も問題なし!!ダイビング日和でした

透明度はまぁまぁだったな

Img_3749

Img_3769

今日はスキル問題なしの方だけなので、深い所から浅い所まで

色々と観察してきましたよeye

問題なしというか、ダイビングの本数でいったら

僕より多い人ばっかりでした(笑)

Img_3813

深場のお目当てがいたので、結構粘ってましたが

良い写真は撮れたかな?

Pb160002

お目当てをゲストさんが撮っている横で久しぶりにみました

「アカシマタキベラ」

お目当てに人気度では勝てませんが、与論でのレア度ならこっちの方が上かもsign02

Pb160003

皆さん2日間ありがとうございました!

台風を心配していましたが、お天気良い中潜って貰えてよかったです

元気に再会できるのを楽しみにお待ちしています

sun533

2025年11月15日 (土)

ようやくいい天気~与論島でダイビング~

天気:晴れsun

海況:うねり小

最高気温:26℃

水温:27℃

長い長い台風休みが終わり今日からダイビングです

思ったよりも濁りは無く中々の綺麗な海でしたshine

Img_3730

Img_3667

中には、2日間お預けとなってしまった方もいたので

本当に最終日が晴れて良かったですsign03

Img_3722

今日はいろんな人種?(笑)

なんというか、それぞれが色々な付き合いのあるゲストさんばかりで

面白かったnote

Pb150027

是非、次こそはのんびりと潜りにいらして下さいね

Pb150029

明日迄はいい天気予報!!

レアキャラを狙って潜ってみようかな~

sun530

2025年11月14日 (金)

ようやく台風がさって~与論島でダイビング~

天気:曇りcloud⇔晴れsun

海況:風波あり

最高気温:26℃

ようやくようやく台風26号が去って久しぶりに穏やかなお天気

海はまだ荒れていたので今日まではダイビングはお休み

Pa130010

明日は久しぶりにダイビングが出来そうな感じ

さて、どれくらい濁っているかな?sweat01

2025年11月12日 (水)

影響が長い台風です~与論島でダイビング~

天気:雨rain⇔曇りcloud

海況:大波

最高気温:25℃

引き続き台風26号の影響が続いております

東寄りの強風と時折大雨がザーっと降る

一日中ぐずついたお天気ですrain

_z500278

前浜の前は大荒れ、遠いので行きませんでしたが

島の東側は大きなリーフ波がたち、真っ白でしたよwave

_z500283

ダイビングポイント周辺も台風らしい海況

_z500287

供利は思った程あれていない

2日前の方がデッカイうねりでした

台風が台湾の陰にいるからか?勢力が大分落ちたからか?

_z500272

北側は・・・あれ?以外に穏やか?

明日はどうでしょう、海見て考えたいと思います

希望はあまり持たず、潜れたらラッキー位の心構えで

2025年11月10日 (月)

台風26号~与論島でダイビング~

天気:曇りsun⇔小雨rain

海況:大波

最高気温:25℃

昨日迄は天気良く暖かく、海も穏やかで

過ごしやすい気候でしたが・・・

_z500092

今日の朝になると一変!!

南は大うねり、北は風ピューピューの荒れ模様

_z500229

フェリーの発着港にも波が上がっていましたwave

_z500243

まぁ、もっと凄いのを何度も見ているので

大した波ではないですが、数時間での変化にびっくりでしたsign03

_z500251

漁港の入り口が一番、波立っていますsweat01

_z500212

※※週末にかけてのダイビングについて※※

台風が曲がって、こっちに向かってきていないので、

今の段階では何とも言えないのが正直なところsweat01

明日の海と予報を見てまた考えたいと思います。

2025年11月 8日 (土)

気持ちのいい一日~与論島でダイビング~

天気:晴れsun

海況:風波あり

最高気温:28℃

水温:27℃

朝から太陽サンサン!!昨日はガラッと変わって気持ちのいい一日でしたsun

昨日は水から上がると寒かったですが、今日は暑いshine

Pb080013

Img_3574_2

ギンガメの生存確認へfishfishfish

前回はイソマグロに追われて右往左往していましたが

今日はゆったり見物できましたsign03

前回より数は少ない気がします

Pb080027

ベニオとアミメのペア

需要は少なそうですが、僕は見られてちょっと嬉しかった

Pb080018

Pb080023

さて、台風26号の動きが気になります

来るのか来ないのか

どれくらいの勢力なのか

sun527

2025年11月 7日 (金)

お天気悪い!!~与論島でダイビング~

天気:曇りcloud⇔雨sun

海況:風波あり

最高気温:25℃

水温:27℃

今日は朝から寒かった・・・

一日雨が降ったり止んだり

Img_3408

水中から見上げる雨っていうのも、ダイバー以外では中々見られない景色なので

貴重といば貴重なのかもしれないrain

プラス思考で頑張ろう(笑)

Pb070100

エソがカワハギの幼魚を加えていましたsweat01

自分の頭ほどもある獲物を一飲み

しかも口の中で暴れているし

人間にはとても真似できない芸当

Img_3515

Pb070084

明日は終日の晴れ予報が出ています

久しぶりの与論島なので、是非とも予報通りになって欲しい所です

sun524

2025年11月 6日 (木)

急に暑い~与論島でダイビング~

天気:晴れsun

海況:風波小

最高気温:27℃

水温:27℃

昨日の風ビュービュー雨ザーザーの寒い一日から・・・

今日は朝から太陽サンサンの暑い一日でした

最高気温で4℃以上も違う

Pb060002

久しぶりの常連さん

到着後に慣らし運転

繰り返しますが、お天気よくて良かった~shine

Pb060008

定住してくれている「ハイブリット」

本家は顔を出してくれなかったですが、、

こちらはナメラの血を受け継いでいるだけあって、警戒心薄めで嬉しいnote

Img_3388

明日からも太陽が出てくれそうな予報です

ただね・・・来週末あたりのお天気が心配ですtyphoon

sun519

2025年11月 4日 (火)

嬉しい方向へ~与論島でダイビング~

天気:曇りcloud⇔雨rain⇔晴れsun

海況:風波あり

最高気温:26℃

水温:27℃

今日は降ったり止んだりと、お天道様大忙しの一日

もっと肌寒くなるかと思っていましたが、思っていたよりも暖かく過ごしやすかった

Pb040002

Img_3250

今日もレアや可愛いお魚を探して

深場~浅場までウロウロと潜ってきました

Img_3328_2

アカハラとダイダイヤッコやフエとオオフエヤッコの違い

興味ない人からすると同じにしか見えないと思いますが・・・

好きな人からすると全然違うんです(笑)

Img_3370

今回はオオフエが見つけられなかったのが心残りですが

またの、楽しみということで勘弁下さい!

Pb040013明日からは強風の予報になってます

フェリーが着くのかどうか気になる所です。。。

sun518